ヴェルヴェット・アンダーグラウンドの作品情報・感想・評価

ヴェルヴェット・アンダーグラウンド2021年製作の映画)

The Velvet Underground

製作国・地域:

上映時間:110分

3.9

『ヴェルヴェット・アンダーグラウンド』に投稿された感想・評価

KKMX
3.6

 最近、ルー・リード関連をほんの少し聴き始めたので鑑賞。トッド・ヘインズによるスタイリッシュなドキュメンタリーガーエー。思い入れが無いせいか、まおも。

 基本的にヴェルヴェッツの中心人物であるルー…

>>続きを読む
anno
-
すっかり秋になってヴェルヴェッツが聴きたくなったので視聴。大好きな曲たちの制作秘話やバンドメンバーそれぞれの想いが感じられた。loaded大好きなんだけど、ドラムがモーリン・タッカーじゃないのは初耳

60年代NYに集まった革新的才能がバンドとなり、やがてヴェルヴェッツへと結実。現代音楽から実験音楽、ルーの退廃的歌詞とヴォーカルはNYの前衛アートとストリートカルチャーの融合か。そしてウォーホルのプ…

>>続きを読む
Yutaka
4.4

編集がかなり攻めていて、ヴェルヴェットの映像やウォーホルの作品からだけではなく、当時のテレビ映像やニューヨークの街並みのアーカイブを大量に使いスクラップした編集がめちゃくちゃカッコいい。ウォーホルの…

>>続きを読む
3.8

ルーリードのことだけじゃなくてちゃんとヴェルヴェッツのことをもっと好きにしてくれた 良いドキュメンタリー
あとめちゃくちゃ当たり前のこと言うけど曲が良い

とりあえず今日でApple TV+無料期間…

>>続きを読む
良いとか悪いとか上手いとか下手とかを超越した存在、誰がなんと言おうと僕はルーリードがどうしようもなく大好き
3.2

正直ルーリードも
ヴェルヴェットアンダーグラウンドも
知らないのですが
おすすめされていたので
観てみました。

当時の雰囲気を映像として
観られるのは楽しいし
バックに流れる音楽もいいので
それを…

>>続きを読む
Evans
3.2

「ルーリードを通して」

ルーリードを通して、60年代の東海岸のカルチャーを見ていく作品

アンディウォーホールの影響力の凄さと、ロックスターになろうとしたルーの葛藤がインタビューを通して見えてきた…

>>続きを読む
ヒメ
3.8

監督 トッド・ヘインズ

サティ バッハ パガニーニ
案外 クラシックが基礎なのですね
全く知らないバンドで
ふぅん…ふぅん…という感じだったけど
ルー・リードとニコて人を
いちど観てみたかったので…

>>続きを読む
向井
3.7
いい編集だった。
これからヴェルヴェッツを視覚的に見たい
方はもちろん。どういった時代的文化的
背景の元バンドが進んでいったかを知れる
いい教材だと思う。
ルーリードかっこいいなぁ。
そんな映画。

あなたにおすすめの記事

似ている作品