ヴェルヴェット・アンダーグラウンドの作品情報・感想・評価

ヴェルヴェット・アンダーグラウンド2021年製作の映画)

The Velvet Underground

製作国:

上映時間:110分

3.9

『ヴェルヴェット・アンダーグラウンド』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

ニューヨークの伝説的なロックバンド、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドのドキュメンタリー映画。
バンドのドキュメンタリーにありがちな関係者間のいざこざやインタビューは控えめで、当時の文化的背景も含め…

>>続きを読む
leyla

leylaの感想・評価

3.8

ヴェルヴェット・アンダーグラウンドを紐解くドキュメンタリーで、監督はトッド・ヘインズ。ファン以外は面白くないかも。

バンドの成り立ちから解散まで、生存しているジョン・ケイルとモーリン・タッカーをは…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます


ひと言で説明できると考えるのは安易だし非現実的

ルーの手がける歌詞は申し分なかった 理由はその本質にある ディランはポップソングに新たな知性をもたらしたが ルーはアバンギャルドでボードレールやラ…

>>続きを読む

音楽や社会的テーマを得意とするトッド・ヘインズ監督によるヴェルヴェット・アンダーグラウンドの歴史を振り返るドキュメンタリー。

中心となるのはルー・リードとジョン・ケイル。そして触媒としてのアンディ…

>>続きを読む
梅田

梅田の感想・評価

-

良かった。メンバーのソロ活動への言及は最小限で、バンドとしてのヴェルヴェッツにフォーカスしつつ、同時代のニューヨークのアートシーン関係者の声を集めたドキュメンタリー。神格化して伝説的に描くでもないと…

>>続きを読む

伝説のロックバンド、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドを歴史を紐解いていくドキュメンタリー映画
初期はとてもメインカルチャーとは言えなかったがビートルズ後ということもあり挑戦的なアプローチをとり独自…

>>続きを読む
ジョナサン・リッチマンのインタビュー、いつもの弾き語りしているようなあの調子で話してて本当この人最高だなと思った
monaminami

monaminamiの感想・評価

5.0

アップルTVで唯一観たかったの!いつだって心のNo1バンド。続々出てくるレジェンドでお腹いっぱい。最初の二枚のエントロピーは納得。黒ずくめでLAに降り立ったメンバーたちの図を思うだけで好きすぎるし、…

>>続きを読む
otom

otomの感想・評価

5.0

ビートな面々にラ・モンテ・ヤングにトニー・コンラッド等々、序盤に関わった偉人率が異常。3枚目以降に各自ソロに"SONGS FOR DRELLA"などどれも素晴らしいものの、最初の2枚は魔力レベルがち…

>>続きを読む
mumbleboy

mumbleboyの感想・評価

4.0

Apple TV+でこれも観ておかなけばと思いました。

ミュージシャンのドキュメンタリー映画も色々あって情報重視で映像作品としてはイマイチなものもありますが今作は情報も映像作品としてもかなりクオリ…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事

似ている作品