自分には刺さった。
全てを失い、どんな僻地に行ったんだか、でも結局舞台に上がり光を浴びて大勢のオケとお客さんの前で指揮棒を振ってしまう。抗えないんだろうな〜その輝きと刹那とに。
でもこれ、主人公がお…
島崎和歌子さんが出てませんが、初めて観た時は推しが告発された経験がある人間としてめっちゃ刺さったんですけど、最近は昔好きだった人が毎年のように誰かしら告発されては往生際悪くダサい対応して失墜して幻滅…
>>続きを読む女性だからのあるある
負けてたまるか精神
せっかく登り詰めたマエストロの地位に奢りが出てきたのか全て自分で回そうとしたからの綻びがマイナスの方へ引っ張る
次第に味方が減っていく
しかし指揮者のス…
なんだか、すっきりしなかったです。まず音楽の知識が無いので、難しかったです。最初らへんはオーケストラのことを教えてくれているような描写で、へぇ〜って思いながら見ていました。(笑)中盤からだんだんと不…
>>続きを読むケイトブランシェットか~~っこい~~……けど役はちょっと独善的な感じ…
序盤わりと置いてかれ気味だったかも いきなりエンドロールとか対談会とか本捨ててるシーンとかえっ?てなってた
学生を詰めてるシ…
まず。2時間半があっという間に過ぎていく。音からも映像からも飽きさせない、飽きられない構成が組まれていたように自分は感じた。
人によってはこの作品をターの転落人生を描いたもの、と捉えるかもしれないけ…
女性指揮者が社会的に転落する姿が描かれている。女性が社会的に自立し名声を得るまでの過酷さと、ずるさ、卑しさをケイト•ブランシェットが熱演。
命令口調で話す、主人公リディアの終始世界に対し緊張感をもち…
ブルージャスミンといい、こんな感じでケイトブランシェットに長々と喋らせるとかっこよすぎる。
最後以外割と理解できたつもりでいたら、
伏線やら設定やらの解説を読んだら新発見だらけであった。クリスタの幽…
© 2022 FOCUS FEATURES LLC.