TAR/ターのネタバレレビュー・内容・結末

『TAR/ター』に投稿されたネタバレ・内容・結末

全員の演技が凄すぎて、色々分からないながらも最後まで観れた。
説明が少なくて切り抜かれた状況からは関係や出来事を予測することしかない割に、最後まで出来事が曖昧なまま終わるから鑑賞直後は混乱した。
訳…

>>続きを読む

ケイト・ブランシェットの作品が見たくて軽い気持ちで再生したが、ネットの解説を見ないとちゃんと理解できないぐらい難しかった。キャンセルカルチャーについても初めて知った。ケイト・ブランシェットの演技が凄…

>>続きを読む

思ってた映画と違ったかもしれないが、人間的だと感じた。
主人公の気持ち悪さは途中から気づいたけど、かっこいい女性じゃなくて陰湿で気持ち悪い変態親父みたいなことしてるんだよな…

マーラーを作り上げる…

>>続きを読む

記録
25.132/8.13
面白かったけど1回観ただけでは全てを理解するのは難しいかなと感じました。解説云々を読んでやっとわかった部分もあった。
こっち側(観る側)の知識や考え方によって解釈や感想…

>>続きを読む

怖いよー

話はエグいが、ケイトブランシェットもオケの演奏も美しくて観てられた。

ターのセリフは字幕の口調にちょっと違和感。
英語って口調の男女差が日本語ほどないだろうから、ターの男とも女ともつか…

>>続きを読む

思ったより重い!!!!
指揮者の成功映画かと思ってたら逆

タコ5とかちょこっと出てきて嬉しい
ケイトブランシェットの狂気を感じてすごい、チェリストも上手い
音楽界隈だと、完全なフィクションと言えな…

>>続きを読む
ツケが回ってきたというか、処理が甘かったというか、ということなんだろうか?

3回くらい観てわかってきた。

これはキャンセルカルチャーでなく呪いの物語。完全なるホラー映画の類。

TARが若いチェリストと交わった途端に呪いは始まり、顔面の怪我、楽譜の紛失、チェリストからの愛…

>>続きを読む

リディア役の人演技がうますぎる

人前ではとても強い人間だったけど1人の時はエゴサなどでしっかり傷ついている

リディアの事理解してない人からしたら人のことも考えない強い人間とか思ってるんだろうけど…

>>続きを読む

ずっとうっすら不安が付き纏って
見るの疲れた

いろんな説明がほとんどない
見てる間も
鑑賞後も
何かすっきりしない

さらっと不穏な映画


ターの天才ぶりは本物なんだと思う

ただ身から出た錆な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事