MEMORIA メモリアの作品情報・感想・評価・動画配信

『MEMORIA メモリア』に投稿された感想・評価

耳が幸せだ。映画館にいるのに、森の中に溶け込んでいるかのような不思議な体験。
物語性はないも同然だが、人間は、自然の中で生き、自然に生かされていて、根源的に、自然とつながっているのだということを、体…

>>続きを読む
fuka
-
街の雑踏、風、雨、虫や鳥の声などの環境音がノイズではなく、ひとつのソノリティとして配置される。瞑想の感覚に近い没入体験でした
k
-

なにがそんなに良いのか説明出来ないけど、もう何十回もみている。眠れないときとか、思考が渋谷の電光掲示板みたいにずーっと文字を流し続ける時とかにみると、とても落ち着くし、穏やかになる。悪夢を見ること…

>>続きを読む
-

音に殺される/記憶に生かされる。人間の文明と超越的な魅力が交差する。現実と夢、記憶と現在の曖昧な境界線により、訳の分からない映画になっている。だがそれも一種の共鳴。妄想の深淵の演奏。記憶の波動、妄想…

>>続きを読む
Juzo
4.8
頭内爆発音症候群から着想を得た監督の感性を映像に昇華した作品。
何も起きないがずっと観てられる視覚聴覚で感じる映画。
いつか映画館で観たい作品。
4.0

今重めの風邪を引いているのだが、その揺蕩うような居心地の悪さが本作のリズムと共鳴して、興味深い見方ができた。
音には必ず音源がある。音源がなければ音は生まれない。しかし、音が音源に先行することは映画…

>>続きを読む
確実に面白いし、心に残るが、あまり使いたくない言い方だけど難解で以後きちんと理解したい。
あ...
3.7

これは果たして記憶の話なのか、音の話なのか、それがラストに近づくにつれて分からなくなってくる映画でした。

石の声も聞けてしまうエルナンに出会って、エルナンの過去の記憶に触れるジェシカでしたが、それ…

>>続きを読む
4.2
このレビューはネタバレを含みます

まさに「メモリア」だった

「メモリア」の語源はラテン語で
「記憶」って意味のほかに
小惑星って意味も持つことば

鑑賞者自身の「メモリア」を呼び起こすために
余白や余韻を
必要以上に持たせているよ…

>>続きを読む
日常の音、彼女にしか聞こえない音、音、音。監督の体験を元にしているらしいが個人的にはよく分からんかった。それで良いのかもしれないが。

あなたにおすすめの記事