夢追い人の作品情報・感想・評価・動画配信

『夢追い人』に投稿された感想・評価

mg

mgの感想・評価

-

主人公に笑顔がなくて、音楽が苦行になっていくのは見ていて辛い

途中打楽器を自由に弾いた男の人はとても楽しそうに笑っていたし、観客も沸いていた。

本当の意味で神のために古典音楽をやるのはあの師匠で…

>>続きを読む
Baad

Baadの感想・評価

3.6

配信直後に半分ほど見ていたのですが、やっと最後まで見ました。

『ムリダンガム』を見た後だとこの映画のあまりにも地味な作りが返って新鮮に見えたりするのですが、ショー・アップしてない、成功するでも離れ…

>>続きを読む

悪い映画じゃないんだろうけど完全にハマらなかった

とにかく眠い
内容も眠いし、劇中の曲も眠い

たぶんインド版『亀とアキレス』的な話なんだけど、とにかく集中力をそがれて内容が頭に入ってこなかった

>>続きを読む
レレレ

レレレの感想・評価

3.0

古典に対する映画というものを、何本か見てきたのと、どうしても比べてしまう。

比べてしまうとやはり物足りなさを感じた。

古典の良さを描きたいのか

古典も新しいものを取り入れていかないといけない。…

>>続きを読む
大豆

大豆の感想・評価

3.2
静かなトーンでインド古典音楽が流れる映画なので、ちょっと眠くなる

古典音楽を極めることは難しくて、極めたフリでカッコつけてる人もいるよねという感じ
ダンスダンス!って感じじゃないインド映画初めて見たよ。こういうの、もっと知りたいかも。作品としては少し退屈だったけど、インドという国への興味が沸いた。
てぃだ

てぃだの感想・評価

2.5

あーあーああああああああーーーーー
あーあーあああああああああああああ
あーあーああああああああ
あーああーあああああああ


別に馬鹿にしてはない
だけど
まじでこういう曲と歌ばかりで
正直、眠気…

>>続きを読む
s0o0gle

s0o0gleの感想・評価

4.0

なんかデーヴァナーガリー文字多いなって思ったらマラーティー語圏なのね、納得

結構うっってる虎作品で、古典芸能って人間国宝家系に生まれるガチャから外れた人はどの文化圏でも共通する話な気がする

結局…

>>続きを読む

夢追い人(2020, インド) https://filmarks.com/movies/92106



ボリウッドではない静かなインド映画。
伝統の祈りの歌の天才師匠の高齢者と、才能がイマイチ表…

>>続きを読む
Pam

Pamの感想・評価

4.1

しみるからね。。特に中年以上は。
恵まれた環境に生まれ、迷わず進んだ父と同じ音楽の道。
しかし古典音楽は、音楽というジャンルを超え精神の修行であった。。。。のを静かに地味に描く。

そして時々聞こえ…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事