TAR/ターのネタバレレビュー・内容・結末

『TAR/ター』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ブランシェットの苦悩まみれの日々、神経過敏から微かな音が気になって仕方がなく夜も眠れない。アパートの隣人、ガリガリに痩せた障がいある娘を介護中の母親がきちんと介護していない。丸裸の娘を抱えるのを手伝…

>>続きを読む

才能、栄光がゆえの無自覚な横行
ほぼずっと一人称視点で描かれる自分中心の世界


ケイト・ブランシェットの圧巻の演技力をもってあますことなく描かれる天才の葛藤、不安、プレッシャー、緊張、不眠、悪夢、…

>>続きを読む

3月からの激務で映画館に行く、とか思いつかない日々を送っていて、ふっと緩んだ今週。映画みたいな、なにやってる?と調べてああ、もうこれをやっている時期なのか、と思って見に行ってきた。

ケイト・ブラン…

>>続きを読む

予告で気になったので観てきました。

才能ある女性指揮者が主人公の物語で、分かりやすく積み上げられた功績から転落していく内容です。

※途中少しだけ寝てしまったので、他の方の考察を読んで感想等を書い…

>>続きを読む

これはなんとも、観る人を選ぶ映画というか、感想が両極に分かれそうな映画。
と言うのも、冒頭、結構焦らされるのと、話が動きだしてから専門的な会話が延々続くし、リハの場面では字幕が出ないことも多いので、…

>>続きを読む

リディア役の人演技がうますぎる

人前ではとても強い人間だったけど1人の時はエゴサなどでしっかり傷ついている

リディアの事理解してない人からしたら人のことも考えない強い人間とか思ってるんだろうけど…

>>続きを読む

ずっとうっすら不安が付き纏って
見るの疲れた

いろんな説明がほとんどない
見てる間も
鑑賞後も
何かすっきりしない

さらっと不穏な映画


ターの天才ぶりは本物なんだと思う

ただ身から出た錆な…

>>続きを読む

何よりケイト・ブランシェットの見事なまでの役作りに尽きる。
指揮者としての佇まいから姿勢、立ち振舞いに至るまでそういう人に見える。落ちぶれても気高く美しい。
この役が男性だったら、もっとパワハラやセ…

>>続きを読む

🐕のシーンで厚い面の皮が剥がれた感じがして、これまでの孤高のカリスマ像がぽろぼろと
ケイト・ブランシェットがかっこいいのは間違いない
その分上がってから落とす高低差も大きい
こんなにダサくなってしま…

>>続きを読む
転んだのに暴漢に襲われたって言っちゃうシーンの哀愁すごい

あなたにおすすめの記事