リベリオンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『リベリオン』に投稿された感想・評価

ガン=カタはよく分からなかったけど(そうはならんやろ…て感じ)、ストーリーはなかなか好きです。
Kaguya
3.8

中二病感あふれるガン=カタが素晴らしい。
第四次世界大戦を防ぐため、人類に感情を抑制する薬を義務付けたディストピア社会。
主人公プレストンは反乱者を取り締まる最強の戦闘マシーン。
薬を投与しないこと…

>>続きを読む
3.9

ガン×カタというアクションが見ものらしいが、いやもう撃たれてるだろ!とか、そっちが強いんかい!とか、ツッコんでしまう…
意外な人が粘るんだもん…笑

でもクリスチャンベイルがカッコイイから、全て良し…

>>続きを読む
mirin
4.0
2025 62
やっぱりクリスチャンベイルはかっこいいって…
感情は大事ですね…
た
-
主人公最強系すぎる笑
最初の導入から違反者を駆逐するシーンへの展開が急すぎてまだ戦争してんの?と思ったけど、黙って見ることに
最終おもろかったのでおk

〈独裁国家リブリアの平和は、人のあらゆる感情を抑制する薬剤によって保たれている。反乱者を粛清する非情な捜査官プレストンは、ある日薬を飲み忘れ…
感情を取り戻す彼と、裏切り者を消そうとする国家。戦いは…

>>続きを読む
3.0

第三次世界大戦後の世界を舞台に感情を抑制された国家に反逆を起こすSFアクション
当時、話題になったガンカタアクション
マトリックスと比べられる事もあったりしたが、こちらもスタイリッシュで厨二心をくす…

>>続きを読む
3.8

感情を失う事こそが平和につながるのか。

政府が薬によって人間の感情が抑制する世界でそれに対抗している人たちも存在する。
主人公は妻を政府に殺されてさえ政府側の人間だったが自分が正しいのか疑い始めて…

>>続きを読む
「1984」と「華氏451」を読んだばっかの中学生が脚本を書いたみたいな作品。


でもこっちの方が100倍面白いですな。


ガン型だけで5億点。

人の感情を豊かにする書物を禁じたディストピアは華氏451、人の感情そのものを禁じてあらゆる創造物、嗜好品を排斥するのがこの映画。

かと思いきや、そこは筋肉俳優が主演なので当然そんなトリフォーみたい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事