世界観をナレーションで説明後、バーホーベン版『トータルリコール』や『ブレードランナー』みたいな街を『スパイダーマン・ザ・ライド』みたいは乗り物で移動して、『ロボコップ』みたいなスタローンが出てきてこ…
>>続きを読む【字幕版】
●′95 9/15~公開
提供: 東宝東和
ワイド(シネスコ 2.39:1)
DOLBY DIGITAL/SDDS/dts DIGITAL SOUND
テレシネ作業にて観賞
※日本版エン…
同僚からのおすすめ3作目。
笑いながらお勧めされた作品
なにより肩のゴールドが1番おもしろかった 笑
個人的に銃で撃った時のチープな効果音が好き。
ジブリのon your marksを思わせる世界…
警察任務と陪審、処刑を現場で下すジャッジと呼ばれるシステムを導入した未来世界を舞台にしたSFアクション
細マッチョなスタローンが見れる。
冒頭で流れるコミック絵が原作かな。コスチュームも原作通りっぽ…
実質アレックスガーランドが監督したと聞いて。ちょっとしか出なかったけど、鎖骨が鉄になっている彼の造形がすごく魅力的だった。あのロボよりかっこいい。今観ると、こんな分かりやすい正義はないよなと思うけど…
>>続きを読む世紀末、許容を超えた街では毎日のように暴動が起こる。ジャッジと呼ばれる「法の番人」は即時刑の執行を許されていた…
はい、好き!サイバーパンクな街並み、もはやちょっとやり過ぎまであるジャッジの衣装や…
「正義の執行」
全ての正義を執行するジャッジが混沌の世の中を統治するSF作品
スタローンがSFで好き勝手暴れて、爆発するので安心して見ていられる作品
◆未来の空飛ぶバイクの不具合を、叩くだけで…