嘘がつけず愛想笑いが苦手なケイコは、生まれつきの聴覚障害で、両耳とも聞こえない。再開発が進む下町の一角にあ る小さなボクシングジムで日々鍛錬を重ねる彼女は、プロボクサーとしてリングに立ち続ける。母からは「いつまで続けるつも りなの?」と心配され、言葉にできない想いが心の中に溜まっていく。「一度、お休みしたいです」と書き留めた会長宛ての 手紙を出せずにいたある日、ジムが閉鎖されることを知り、ケイコ…
嘘がつけず愛想笑いが苦手なケイコは、生まれつきの聴覚障害で、両耳とも聞こえない。再開発が進む下町の一角にあ る小さなボクシングジムで日々鍛錬を重ねる彼女は、プロボクサーとしてリングに立ち続ける。母からは「いつまで続けるつも りなの?」と心配され、言葉にできない想いが心の中に溜まっていく。「一度、お休みしたいです」と書き留めた会長宛ての 手紙を出せずにいたある日、ジムが閉鎖されることを知り、ケイコの心が動き出す――。
地元には来ないだろうと諦めていた作品。
岸井ゆきのかボクシングか、どちらかに興味が無ければ恐らく全く刺さらないだろう。
日本の作品なのにそうではないような、落ち着いた深みと質感のある映像がとても好…
ケイコの日常。
見た目は普通のケイコ、言われなければ聴覚不自由だとは分からない。
邦画はあまり観ないのだけど、この岸井ゆきの、とても良かった。
無愛想ですっぴんのケイコの表情、嘘がつけないって分かっ…
【第72回ベルリン映画祭 エンカウンターズ部門出品】
『夜明けのすべて』三宅唱監督作品。ベルリン映画祭エンカウンターズ部門に出品され、キネマ旬報ベストテンでは第1位に選出された。
三宅唱監督は『夜…
かつてボクシングは貧者のスポーツだった。
「青春の門」も「あしたのジョー」も,それで納得できた。
今反則してでも勝つ某Kみたいなのをもてはやす男子は知らず,コロナ期の女子ボクシングという設定。
十分…
©2022 映画「ケイコ 目を澄ませて」製作委員会/COMME DES CINÉMAS