ケイコ 目を澄ませてに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ケイコ 目を澄ませて』に投稿された感想・評価

映画『ケイコ 目を澄ませて』。聴覚障害のあるプロボクサー・小笠原恵子の自伝を三宅唱はどう読んだ? | CINRA https://share.google/VlKAOi5ZyfLihy7iT

>
映画鑑賞メモ
20250816
>
_Small, Slow But Steady
_Directed by Sho Miyake
_娯楽★☆☆☆☆
_前衛★★★☆☆
_瀟洒★★★☆☆
_感情★…

>>続きを読む

様々な音が溢れる日常のなかで、
耳の聞こえないケイコの世界が際立つ。

ボクシングの話かと思ったらそれだけじゃなくて、よくあるサクセスストーリーでもなく、ミニマムな映画ではあるけど、色々と詰まってい…

>>続きを読む
ma
3.6

聴覚障害を持つプロボクサー、ケイコの日常を描いた作品。

ストーリー性は置いておいて、
ケイコの日常を、ケイコの知人になった様に観れる。
なんというか、セットにリアリティがあるというか、荒川沿いや開…

>>続きを読む
ぎー
3.5

三宅唱監督の繊細な感性が全編にわたり息づく本作は、まさに「静けさの中にある強さ」を描いた一篇だ。監督らしい淡い色彩と淡い空気感が、冬の東京の街並みやジムの片隅に佇むようなケイコの存在に寄り添い、観る…

>>続きを読む
K
3.9
主役の岸井ゆきのさんが良かった。

役を演じてるというより、その人物として生まれてきたかの様に見えた。
ストーリー3
構成3
脚本4
演出4
演技5
ルック5
音楽5
エンタメ3
関心4










メモ
音と目の演技と美しいルック
chaka
3.5

主人公が聴覚障害で話さないので、こっちも観ながらずっと「感じよう」とする。岸井ゆきのが複雑な感情を複雑な表情で表現していた。

ジムの会長のことを本当に信頼していて、でも閉めちゃうから辛くて、納得い…

>>続きを読む

この題材と映像の質感、そして撮り方や間だけで低評価にはなりにくい作品かと。
確かに「なんの変哲もない」と言ったら失礼かもだが、淡々と平坦に付け加えられていく過程の中で、主人公の気持ちに寄り添い感情を…

>>続きを読む
3.9
ゆきのさん素晴らしかったです

アカデミー賞のスピーチも良かったな

あなたにおすすめの記事