ポランの作品情報・感想・評価

ポラン2022年製作の映画)

製作国:

上映時間:77分

3.9

あらすじ

『ポラン』に投稿された感想・評価

3.5

情熱大陸やノンフィクションではない、ドキュメンタリー映画として作品を作りたかったという監督の心意気を感じる。

前半30分までの古本屋を閉店するまではちょっと感動したが、後半は店舗解体動画だった。

>>続きを読む

自分が足繁く通っているBBBやlvdbが万一閉店することを想うと中々直視するのは辛い内容なはずであるが、あの空間になければならないであろう音楽が哀愁に温もりを与える。
行きつけだった喫茶店がコロナ禍…

>>続きを読む
あさ
-

眠らせていた第三弾。図らずも少し前に見た『ユー・ガット・メール』を思い出しちゃう。手紙が電子メールになった頃の98年ですら町の書店が畳まれる切なさを描いていたのに、と思ったけれど、現代だからこそポラ…

>>続きを読む
都麦
3.0

○物語全体の感想
OTHER MUSICが好きなら観なければ、と思って行ったけど、まず観ている中で「ポラン書房」と「OTHER MUSIC」の共通点がたくさん見つかった。街に愛された場所であること、…

>>続きを読む

・そんなに広くないお店だが、棚のショットのどれもが一つとして見飽きることがない。

・磨りガラスが外され、薄いビニールがかぶせられる。白い光だけが外から入ってくる。 

・お店を受け渡す時、工事の人…

>>続きを読む
masato
3.5

理由がない。作者がこの古書店にこだわっていたわけではなく、たまたま知り合ったのちに閉店することを知っただけ。そこから、この古書店がどれだけ愛されていたのかを知る。けれど、やはりこの作者が取らなければ…

>>続きを読む

むしろ『ポラン』は未完成で、『最終頁』こそが完成品だったのではないか。ドキュメンタリーにおいて作り手の怒りは、無理にでも抑えきるか、そうでなければ批評にまで整えなければならないのではないか。あの10…

>>続きを読む
muscle
-

確かに奥さんのカットグッと来る。行ったことある人ならわかると思うけれど、魅力的な店内だけれど、あの狭さの土地をよくもこう撮れる。古本屋の棚が映るカットで止めてしまう。うおーこれあんのかよみたいな。ポ…

>>続きを読む
無常

自分の無遠慮な採点ではこの様なスコアになったが、全編通して物悲しさと悔しさ、映し出される人には品性を感じられ、頭が下がるばかりだ。

39
RYUYA
3.5

コロナ禍で閉店になる古本屋さんのドキュメント。題材的に漂ってしまう哀愁以上に、全編を通して圧倒的に"品"があった。それは普段本を読まない私(最後に読んだのは又吉さんの火花)が登場人物たちに抱いた、「…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事