ケイコが手話で話をするときに字幕が出たり、出なかったりと、あえて統一されていなくて
主人公であるとはいえ、彼女の気持ちがわかったり、わからなかったりする絶妙な距離感が映画全体にある。
日記の朗読も…
このレビューはネタバレを含みます
めちゃくちゃいい映画です。音響効果へのこだわり、理性的なカメラワーク、湿度ある色空間、人間の情緒を信頼した骨太な演出、ケイコの情緒を瞳の奥にまで滲ませる岸井ゆきのの演技。一流の仕事の結実。今の自分に…
>>続きを読むあまりの映画体験に、魂が震えた。
ケイコの生きざまに、岸井ゆきのの生きざまに、心が強く揺さぶられた。人として、惚れ惚れするほどにカッコよかった。
ひたむきなケイコの姿を通して、三宅監督の、映画に対し…
素晴らしい
主人公であるケイコが難聴であるからこそ、日常やボクシングのトレーニングにおける音に着目している。縄跳び、ミット打ち、トレーニングマシンの金属の擦れる音。
16mmフィルム撮影による映像の…
静かに戦っている、頑張っている人が好きだ。
仕事と何かを両立することの難しさを痛感している真っ最中で、朝起きる度に辞めたくなるけど、自分らしくないことをすることが自分らしさを知ることに繋がると思って…
©2022 映画「ケイコ 目を澄ませて」製作委員会/COMME DES CINÉMAS