【巨大サメ!恐竜!ステイサム!!!💖】
ずっとずっと楽しみにしていた続編!
公開初日にIMAX鑑賞→ScreenXでおかわり鑑賞。あと2-3回は観るかも!!!🌊🦈🔱🐕✨
🌊全体の感想
めっっちゃ面白かったー!
恐竜すら丸呑みしちゃうメガロドン!
竹槍1本で🦈を倒す男、ステイサム!
笑っちゃうほどの生命力の強さに思わず拝みたくなる。映像も音響もすごい迫力で、IMAX3Dを選んで正解でした!みなさんはどの設備で観ましたか??オススメのシアターがあったら教えてください🙌
🌊オープニング
大好きなメガドロンと大好きな恐竜のコラボ!こんな嬉しいことはない!🦖は最初だけの登場(そして🦈に喰われてる😂)だけど大満足!格好良かったー!
🌊構成
前半は人間同士のアクション、後半はメグたちとの戦いがメインになっていて、見せたいもの全部詰め込むぜ!という制作陣の気概を感じた。どちらも面白かったけど自分的には前半はプロローグに近くて後半の展開が特に好き!
🌊前半/海底編
こういう映画の定番は、大体子どもが余計なことをして一同がピンチに陥ることが多いんだけど、本作はどちらかというと敵を含む大人たちの行動で絶体絶命に追い込まれるので新鮮さがあった。たまに子どもがうろちょろするけど、ステイサムが許してるから許す!と寛容な気持ちになれる。そしてステイサムや叔父さんに負けず、敵キャラもなかなかしぶとい不死身キャラで思わず笑ってしまう。特に海底から海面に昇っていくところは凄い。よくぞご無事で🙏
🌊後半/リゾート編
ステイサムの仲間たちの良さがそれぞれ際立つ展開で、サブキャラとは言えない活躍っぷり。みんな強くてステイサムを筆頭にドリームチームじゃん、て思った。DJが良いキャラしてて好き。無人島に行くことになったら断然DJを連れていく🫶
🌊サイコパス叔父さん
叔父さんがニコニコ顔で無茶なことばかりするからステイサムの足だけは引っ張るなよ…などと思っていたら『実力を伴うサイコパス』で最終的に好きになってた。これだけ強運と生命力が強かったら、周りがハラハラするのも介さず無謀な挑戦をしたがるのもわかる気がする。自分が生き残ることが優先じゃなくて、時には自分が犠牲になることが''最適解'' だと思えば、躊躇なく実行するのがすごい。これ系の映画で無茶な行動と能力が釣り合ってるキャラクターは珍しいし、新しいスタンダードになりそうだなと思った。とても良いキャラクターだった。
🌊ステイサムの安心感
一番好きなシーンは、1%くらいの可能性にかけてたった一人で🔱を持ってメガドロンに立ち向かうところ。メガドロンが襲いかかってきた瞬間にステイサムの瞳孔がカッて開いた瞬間、やばーーーーー!野性味ーーーーー!!!てなった。格好良すぎる。
ーーーーーーーーーーーーーーー
⚠️この先、ネタバレあります⚠️
ーーーーーーーーーーーーーーー
🌊リア充がフルボッコ
富裕層のリア充がちゃんとメグに襲われてたし、女性を下品にナンパしてた迷惑おじさんもちゃんと巨大タコに襲われてて良かった。プロポーズの最中なんて人生で一、二を競うくらい幸せな瞬間だろうに、監督はリア充に恨みでもあるのかってくらい大暴れで面白かった😂
🌊メイイン
劇中の設定では14才らしいんだけど…14才には見えないんだなぁ。髪型と服装は幼すぎる(小学生が選びそうな色合とデザイン)し、顔立ちはおばあちゃんみがあって(多分ほうれい線が特徴的だから…)、なんだかチグハグな印象を受けた。せめて髪型と服装どうにかならなかったかな…アジア系の良さが活かせていないスタイリングに思えた。目元とか可愛いのにもったいない🥲
🌊モンテス
恋人が亡くなったらちゃんと悔し泣きするし、恋してるんかってくらいステイサムに執着するし、なんだかんだでこの人が一番人間味があったと思う。リゾート地で部下を指差しだけで、お前ら様子見てこいと指示してるシーン、格好良かった。ボスも部下が亡くなったときくらいお悔やみの言葉を投げかけても良かったのにね。
🌊その他、いろいろ
・よく見たら最初のパーティで全員集合🥂
・あの水深で水圧に負けないフィジカル。
・色恋にのぼせて仲間を裏切る理系女子。
・キモカワな古代生物を見れて大満足。
・ゴムは防災グッズとして優秀と聞いたことがあるからDJの避難用バックにたくさんあって正解なのでは。
・予告編にあったシーンが本編にないような気がするぞ…?
・🦖vs🦈の映画が観たい。🦍vs🦈でも良い
***
🎬ScreenX(@お台場)2023/09/01
両サイドにもスクリーンがあるScreenXでおかわり鑑賞。人生初の三面スクリーンの感想は…
・三面に無理矢理合わせてるから正面両サイドの映像がもんやりしてる🥲
・ずっと三面が映るわけじゃなかった
・両サイドの光で劇場内の座席が丸見え。ちょっと恥ずかしい🫣
・慣れてないからか集中できない、です。
ディズニーのアトラクションくらいワクワクしながら入場したのも良くなかった気がする。なお、席は一番後ろの真ん中でした。もしかしたら中央席だと違った感動があるかも。詳しい方、教えてください🙏
4DXも数年前に経験したんですが、振動で乗り物酔いしちゃってエンドロールのときにはぐったりでした。三半規管が弱すぎる😇
【追記1】
メグザモンスターのグッズが欲しいんですが、2回とも劇場でグッズの販売してなくて…どなたかグッズの取り扱いしてる劇場をご存知の方、教えてください🙏
【追記2】
ちょうど映画観終わったあとに仕事でトラブル対応に駆り出されて、イマジナリーステイサムが『問題は1つずつだ…!』て言ってくれたのでなんとか頑張ることができました。ステイサムありがとう。BIG LOVE🫰
祝㊗️満点💯 これ、褒めてる人と、貶してる人と、差が激しくて、なんかアメリカの南北戦争状態ですねー💦 劇場に行くべきか、じっとりと悩み中です😑
さよこさん😊三面スクリーン感想ありがとです。大阪(箕面)にも出来たのですが未体験で🙂参考になります ふむふむ、明るさともんやりが気になりますね torumanさんの真似して機会あれば前目に座ってみようかな😄
余韻に浸りたい鑑賞直後のトラブル対応大変でしたね。 お疲れ様でした。
開明獣さん 満点コメントありがとうございます🫶 そうなんです、てっきり皆さんも大満足かと思ったらFilmarksスコアが3点台でびっくりしました😂 B級の超大作映画として観るならきっと楽しめると思いますッ🌊🦈🔱🐕💖
torumanさん コメントありがとうございます☺️ 三面スクリーン経験者…! 座る場所大事そうですよね、次回は前のほうに座ろうと思います!ありがとうございます!🙏
ご機嫌な黄色さん コメントありがとうございます🐥 ScreenXの劇場、少しずつ増えてますよね…! そうとは知らず4Dじゃない劇場を求めて、危うく東京→金沢くらいまで遠征するところでした☺️💦 torumanさんの情報、ほんと有益! ぜひご機嫌な黄色さんも三面楽しんでください🫰
Haraさん コメントありがとうございます☺️ ステイサムに夢中になってる間に現場がえらいことになってました😂トラブル対応に駆り出されることが多いので、心にステイサムを携えてがんばりましたw🔱