KIMI サイバー・トラップに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「KIMI サイバー・トラップ」に投稿された感想・評価

Tackass

Tackassの感想・評価

2.8

スマートスピーカーに録音された「やばい音声」をめぐるスリラー。

キャラ立ちも良く、話も割とテンポよく進んで観やすい。
主役のゾーイがめっちゃ弱々しくも可愛く撮られてて、最初から最後までずっと心配に…

>>続きを読む
Qui

Quiの感想・評価

2.8
あの髪色だったら スマホ追跡じゃなくても普通に見つかっちゃいそう…可愛かったけど

サイバートラップというほどのものは無かったような…
菅野研

菅野研の感想・評価

3.0
いたって普通の展開。

隣人のオジサンが、実は○○○でした的な事もなく普通のストーカー。

痛い主人公になったり理由も途中まで分からんし。
どーした監督!!

面白さ分からず。

ザ ・バットマンでキャットウーマンを演じたゾーイ・クラヴィッツが活躍するアクションものかと思いきや違った。

それは良いとして、広場恐怖症、ポスト-パンデミック、Kimiというス…

>>続きを読む

ソダーバーグ作品なのにコロナ禍で映画どころじゃなかったから、作品自体知らなかった。飛行機で見つけたので鑑賞。

コロナ禍でさらに引きこもり症状が悪化した主人公が、仕事のkiriというSiriみたいな…

>>続きを読む

新興企業アミグダラが開発したスマートスピーカー「KIMI」のアルゴリズム改善のための監視員を担う女性で、ある事件の影響で広場恐怖症を患うアンジェラ。新型コロナもあって病状は改善せず公私で人を眺める生…

>>続きを読む


 アルフレッド・ヒッチコックの『裏窓』('54)は、事故療養で部屋から出られない男が裏窓から隣人の生活を観察していると、ある家庭の妻が行方をくらませたことに気づき事件を疑い始めるサスペンス映画だ。…

>>続きを読む

犯人一味がどいつもこいつもポンコツ過ぎて…。
特にユーリは有能風無能って表現がピッタリ。
部屋での対決シーンはホームアローンを思い出してしまうくらいシュールで笑ってしまった。
謎のストーカー男の名前…

>>続きを読む
そー

そーの感想・評価

2.5
もうちょっとサイバーバトルするのかと思ってたけど全然そんなことなかった。
最後盛り上がりもあまりなく、するっと終った感じ。
捻りもなし。
消化不良。
Sakanaman

Sakanamanの感想・評価

3.0
Siri、アレクサに並んでKIMIがある。キミの中の人が仕事をしてたら事件性のある録音を聞いてしまう。わりとサクッと終わる。不安になるカメラワークが特徴的。

2023年 31本目

あなたにおすすめの記事