コールガールの作品情報・感想・評価・動画配信

『コールガール』に投稿された感想・評価

EITO
3.0

ゴードン・ウィリス有り無しで評価がかなり違う、それくらい画力が良かった。備忘録として疑問を残すがこれはテクニカラーなのかな?もともと彩度バチバチの色採用してたのはあるんだろうけど、にしても良い色して…

>>続きを読む
3.3
コールガール役ジェーンフォンダ何とアカデミー主演女優賞だって。ピント来ないのは私だけ?サスペンス作品としては全く物足りませんな。体を売ったら詰み。
2.5
これは私が観た時のコンディションが悪く、暗い画面の中でぼんやりと浮かび上がるジェーン・フォンダ、としか思えなかった。雰囲気こそ良かれど、話の筋も不明瞭かつ見栄えない。映画音楽は良かった。
-



【アラン・J・バクラ】
英トータル・フィルム誌「史上最も偉大な映画監督トップ100」93位
寿都
-
このレビューはネタバレを含みます


70年代がムンムンだが、落ち着いていてノットギラギラでシックで素敵。最初の食卓シーン〜オーディションのシーンが超クールで不思議な吸引力があった。

コールガールにしては随分とグッドガール風だな?と…

>>続きを読む
Seiya
4.3
かなり好きだった。画がカッケー。シルエットの使い方が上手い。
音楽も変な音づかいで良い。
Sari
3.5

ジェーン・フォンダがアカデミー賞主演女優賞に輝いた名作サスペンス・ミステリー。

6ヶ月前に失踪し、行方不明になっている親友の科学者を追ってニューヨークにやってきた私立探偵クルート(ドナルド・サザー…

>>続きを読む
RYO
-

凡庸な話をジェーン・フォンダの魅力だけで成立させている(ドナルド・サザーランドも良いんだけどそのぐらい彼女が凄い)。女優の魅力が一篇の映画全体を上回る印象は最近見た吉田大八『敵』にも共通するが、全篇…

>>続きを読む
コールガールとして客を取り、ただ男の前で男の求める女を演じるブリーが、クルートの登場によって徐々にブリー本人の心境に向き合っていく過程がいい

筋書きとかどうでも良くて本当にブリーのための映画

本日の映画『コールガール』
U-NEXT

ジェーン・フォンダがアカデミー主演女優賞を取った作品。

男が突然失踪。その捜査を任された探偵クルート(ドナルド・サザーランド)
この名前が原題。
女優を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事