原作ファンだったから情報解禁時からずーっと見たかった映画。念願叶って見れた!!!
もちろん映画だからこのシーン端折ってるな、ってところもあったし個人的にはこころの声をもう少し一部力強く、オオカミ様の…
いじめ経験者には胸が締め付けられる部分があるが、すばらしい物語で全体がつながっていて、最後は伏線回収。今まで観た映画の中で上位に入る。涙腺崩壊。久しぶり良い映画を観た。原作はまだだが是非読んでみたい…
>>続きを読む小説は未読での鑑賞。個人的に激刺さりだったため、数ある映画を抑え今作を2022年ベスト映画に選んだ。
原恵一監督作という理由だけで鑑賞しましたが、とても気に入ってしまい、結局4回も観に行ってしまっ…
【脚本・演出】
やはり「本業」の人が書いた物語は骨組みが確りしている。伏線の張り方や回収の仕方も上手く、演出も自然で、引っ掛かる所は無い。
パラレルワールドという発想が出るなら、時代がズレてる事…
レビューの高評価から気になり、年明けに鑑賞。
マサムネは、見た目も性格もコナン。セリフもコナンでした(笑)
こころが、鍵を手にしてから、他の子達のトラウマの回想シーンは、心にグッと刺さりました。
な…
私が大好きな小説家辻村深月さん原作の『かがみの孤城』。
主人公の安西こころがかがみの孤城に迷い込み、そこから始まる7人とオオカミ様の物語ー。
6年前に小説で読んで、心に残っていたからアニメ映像で…
終盤の伏線回収は気持ち良かった。つらい事や嫌な事があった時に寄り添ってくれる大人や友達がいるのは良い。自分もそういう人達が欲しかったなと思えてしまう。
こころちゃんのくだりで人をバカにしたりぶりっ子…
今年の劇場での見納め。
中学生の世界の話だけど、大人の社会にも充分言えることで、言うべきこと、自分の考えを言わないことには相手にはわかってもらえない。流されるだけでは、メンタルをやられてしまう。
…
すごい考えさせられる映画でした。
結末が一切分からず最後までどうなるんだろうかと考えてました。
この映画を見て感じたのはやはりいじめはどの世代にもあるということ、そして、常に闘っている人がいるとい…
「かがみの孤城」製作委員会