カラフルの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 生きていくことを大切に思わせてくれる映画
  • 人生に疲れた人に観てほしい
  • 人間は生きていくのに1色じゃなくていい。カラフルでいいんです。
  • 家族や友情の大切さが描かれている
  • 小さい頃から見ている人も、大人になって改めて見る価値がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『カラフル』に投稿された感想・評価

3.4

しんどくなってた

お兄ちゃん的確だね
無口だけど高校みつけてきたり

31位と32位ってなんかいい繋がり🤭

早乙女くんが初めて出来た友達なんだって

もういいやって壁を作っててそんな僕にも話しか…

>>続きを読む
1.0

原作が自分には消化不良で終わってしまったためこちらを視聴。

映像化すると内容かなりハブかれるは当たり前だけど、これ原作の内容1割くらいしかなくない???
原作のあらすじを沿っているようで全然違う。…

>>続きを読む
モエ
3.5

小説読むまで見ないと決めてた映画版
小説もっとポップな感じに書かれてたから思ってたより暗めでびっくりした
なんだろう、私はこの映画を見て人生が好転するタイミングは無かったけど、きっとこの本を読んで勇…

>>続きを読む
y
3.3
生きてる?

人間の汚い色と綺麗な色のバランスがちょうど良くて、結局あったかいなと感じた。
登場人物にリアリティがあったし、
人生って案外悪くないかもって思えた。

こんにゃくみたいな人間。のりばへ。
三途の川の水底みたいな床。
産み落とされる、ということはこんな一方的に、
空から突き落とされるような感覚なのか。(まぁ、「修行(ホームステイ)」だけど。)

「コ…

>>続きを読む

学校の総合の時間とかで流されそうな作品

母さんをいじめて楽しいか!?
罪に対して罰が過剰すぎる…
過ち犯さないかビクビクして観ていた

児童文学原作のため、メッセージそれ自体はわかりやすく素直な反…

>>続きを読む
普遍
3.5

平成を思わせる映画で、作中の早乙女と桑原の私服が凄い印象的。
他のアニメのようなしっかり声ではないけど、またそこが良くて絵柄もリアルでよかった。
プラプラのエセ関西弁は違和感あるだろうけど慣れてない…

>>続きを読む
旺紀
4.5
アニメ映画で泣いたのはこの作品が最初で最後かもしれない…。
生きる事は辛い事が多いかもしれないけど、周りの対応、自分の行動で生きる目標を見出せる重くて素敵な映画でした。
3.8
中1の時に図書室の司書さんがお勧めしてた本。当時校内で爆発的に人気があって中々借りれなかった黄色い本。

今生きてる人生を楽しもうね自分
めっちゃ昔に原作は読んでた!
表情がぬるぬるで嫌な顔の種類おおくて、おもろい。イジメが思ってたよりえげつないやつやった。
良い人といると良い人になってゆくし顔も変わるね〜^_^

あなたにおすすめの記事