背景が、なんやろ写真を加工してるのかな、すごく良かった、ぼくの夏休みみたいに主人公の歩みに合わせてバッバっとアングルなど切り替わるシーンが爽快であった
脚本は早足感が否めへん…ショウコかヒロカどっち…
刺さる人には心の支えになるくらい大事になる作品だと思う。
私も、たまに人生上手くいかなくて
苦しくなった時に見るとほっとどこか救われてボロ泣きしてしてしまう作品。
ひろかの言うことすごく分かる……
心と身体が乖離している事が前提で、
借り物の器だと思えば好き勝手に行動したり開き直ったり、あるいは正直になれるのは分かるが、そのマインドが最終的に、明日という日は素晴らしい。だから自殺なんて考えず前…
メッセージ性もある
意外性もある
にも関わらず、たぶん数年後には忘れてしまっていそうな映画だった
もちろん個人的に合わなかっただけかもしれないけど。
はっきりと言語化できなくてもどかしいが、主人公…
いつか観てーと思ってたら成人してた
面白かった
家庭内不和に身に覚えがありすぎて他人事じゃいられない映画だった
父親を軽蔑しているのも、母親が素手で触った物を受け付けなくなるのもリアルすぎてキツい…
もともと小説では小学生から知ってて、読んだことあって。初めて映画見たら思った何倍も暗くてびっくりした。なんなら怖かった!
題材が暗いから、そりゃそうだとも思いつつ、わたしが小説で読んだ時のイメージは…
カラフルのpv、映画のpvの中では秀逸だと思う
https://youtu.be/dPDaQoUHCzU?si=OY_vTBiQGesd_keP
遠くの映画館でギャン泣きした思い出。
埋もれがち…