本作はサイコホラー作品であり、ジワジワと恐怖が忍び寄ってくる演出が特徴的であった。率直に言えば、このような静かに恐怖を積み上げていくタイプの作品こそ、現代の邦画ホラーとして最もふさわしいスタイルであ…
>>続きを読むまず、窪田正孝の表情がホラーやサスペンスにめちゃ合ってる。終始、不穏だ。
この雰囲気は怨霊系だろう、と思ったら人だったか。彼女、怖いな〜と思ったら、賢二の奥さんもラストにけっこうな衝撃を与えてきた…
新築のマイホームを手に入れた家族に
忍び寄る不穏な空気
呪われた家なのか?と思いきや、
想像よりリアルなものが襲いかかってくる
家族がそれぞれに追い詰められ、
結局コマとして動かされた後はラスト…
8/3 ジャパンプレミアにて鑑賞
息をツメツメ鑑賞しました
劇中のある空間での
窪田さんの演技は
(〇〇恐怖症な)私に憑依するような感覚で、苦しかった
最近見た
アクターズショートフィルムの
…
想像してたよりかは面白かった。
幽霊がいる系のホラーかと思いきや…人怖系でガッカリする人も一定数いるかもだけど、こっちの方がリアルで好みだった。
ずーっとニコニコで感じのいい担当さんが黒幕という展開…
ホラー要素を盛り込んだミステリー作品。
話しが進み、登場人物がある程度わかると早い段階で犯人のメボシが付き、そして「やっぱりな」ってなった笑
ラストの屋根裏部屋シーンは個人的に要らんかったかな…
甘利さんドンマイすぎる…。
あと兄貴が超有能。ここでも「サトル」は最強なんだな。
前半から「娘がいる」と話す本田に対して「お嬢さんはいくつ?」などの質問が一切出ないのに違和感があったし、子供のいる…
講談社