宇宙探索編集部の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『宇宙探索編集部』に投稿された感想・評価

30年後.宇宙探索編集部,宇宙服着用,酸欠,クレーン吊るされ,カッター,意識不明,精神科リハビリセンター,宇宙信号,NASA公式サイト確認依頼,ブラウン管.砂嵐解説,北京西駅,電車.カップ麺,バス,…

>>続きを読む
mimi
3.6
​胡散臭い映像と真面目なのに上手くいかない編集長の姿が滑稽😂虚勢を張り時代に残された主人公🤔なぜかヒューマンドラマ性が高い作品
3.4
オカルトコメディロードムービーのモキュメンタリー。
カメラワークがB級映画っぽいのがちょっと自分には、合わなかった。
Taka
1.4
小説版ドン・キホーテを苦なく読める人とかなら楽しめるのかなって
白石晃士「オカルト」的な作品を期待して見たんですが、こちらは割とマジメなつくりでしたね。

なにこれ、なかなか面白かった。
たまたまFilmarksパトロールで見つけた。いいモノ見つけた気分。

『宇宙探索』なる、かつて90年代に一世を風靡したオカルト雑誌。ネタは主に“宇宙人”。

それが…

>>続きを読む
EE
4.2

結局は愛は大事っていうメッセージに落ち着くけど、迷想しないとあのヘンテコな旅も、奇跡のロバに出会うこともできないもんねー迷想する人はかっこいい
ドキュメンタリー風だけどちゃっかりファンタジーのあまり…

>>続きを読む
minmin
3.8
初めて観る中国のインディーズ系映画。冒頭から声出して笑っちゃうようなコメディだけどちょっと切なくてほっこりするロードムービー。タン先生も鍋少年もほかのみんなもいいキャラだった。

ロバの疾走🥕🫏w
タンさん…そういうことか…
宇宙🚀をなぜ追い求めていたのかを我々は最後知ることになる

幾分か前にとあるオカルト団体の方々とお会いする機会があって、それを思い出しました。

まだ観…

>>続きを読む

宇宙人を追い求めてると思ってたタンさんが、本当に求めていたのはその答えだったんだなぁ〜と分かった時はじんわりきた。鍋頭少年は只者じゃないと思ってたらほんとに只者じゃなかった。隕石ハンターおじさんもあ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事