宇宙探索編集部の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『宇宙探索編集部』に投稿された感想・評価

れん

れんの感想・評価

-

『小さき麦の花』のリー・ルイジュン監督も、『ロングデイズ・ジャーニー この夜の涯てへ』のビー・ガン監督も絶賛。
ゆるーいんだけどね。それこそ30年くらい前のテレビで1時間半のなんとかスペシャル、宇宙…

>>続きを読む

ユーモアと優しさ入りのドキュメンタリー風宇宙探索ロードムービーフロム中国。

廃刊寸前の「宇宙探索」編集部のタン先生が編集部員を連れて、怪現象の起きたところへ向かい、なにかを受信する青年と出会って宇…

>>続きを読む
marzo

marzoの感想・評価

5.0
『映画工房』最終回に紹介された作品
卒業製作でつくられたとはおどろき!
モキュメンタリーの中でいちばん好き。だがうとうとしていたのでどうにかして見返したい
nosexxx

nosexxxの感想・評価

-

果てに向かえば
何処まで行けるだろう
知りたかった
世界とは何だった

見つめるとか
捜すよりも
ふと思い出すように

君と逢う
一番遠くて
思ったよりも近く
何度も何度でも
忘れては
また出逢う

>>続きを読む
フライパンの油が飛び散ってきたときに迷いなく「アツっ!」って言える人のための映画だった
せいけ

せいけの感想・評価

4.0

あまりその類の映画は観たことないけど、フェイクドキュメンタリーのような体裁をとられていたことが、没入感を高めてくれた
明確なフィクションの前提がなされていたら、関心がそこまで保たれていない気がする

>>続きを読む

何かあると思って鑑賞。

MOVIOLA CHINA FILM ADMINISTRATION China film co ltd WANDA PICTURES H.BROTHERS

【面白いだけで…

>>続きを読む
Garu

Garuの感想・評価

3.7

西遊記

最初の宇宙服のシークエンス最高。一気に色々わかる上手さと面白さ。
単純な面白みに欠けるが、わけわからない雰囲気となんだか人の心を打つようなシーン。
なんだよ…って思っていたら良い感じに終わ…

>>続きを読む

本人は真剣なのに、観てるこっちはなんか笑っちゃう
そんなとこがシャマランの『サイン』を彷彿とさせる
『サイン』は来たる宇宙人に備える話だったけど、こちらはそれを逆にロードムービーにしたような作品だと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事