宇宙探索編集部の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『宇宙探索編集部』に投稿された感想・評価

Nobhalford

Nobhalfordの感想・評価

4.1

鍋頭 赤帽子(愛車最高)
宇宙服 キティちゃんの加湿器
キャラや小道具いちいち面白い
520元で見せてくれる氷漬けの宇宙人の死体の絶妙なチープさ

モキュメンタリーぽく、ぶつ切りのアバウトな編集でラ…

>>続きを読む
シネマ

シネマの感想・評価

2.0

2021年 中国映画

宇宙人を追い求める主人公を中心としたモキュメンタリー。

フィルマの評価が3.5越えなので少し期待して観た。
ながら観にしても、なんか観ていて辛くいというか、しんどくて早送り…

>>続きを読む
ドキュメンタリーっぽく作ろうとしているのは判るが中途半端
それぞれのエピソードも笑えるのか笑えないのか…

後半ロードムービー化してきて、中国の地方の景色を見られた所が良かった(笑)
YUMI

YUMIの感想・評価

-

狂信的とすら言えそうな主人公の宇宙(宇宙人)への執着とか、頼みの綱の雑誌が廃刊の危機という追い詰められ感、起死回生の為に出た旅先の村や出会った人たちの胡散臭さなどが、フェイク・ドキュメンタリー風の撮…

>>続きを読む

フェイクドキュメンタリーなんだけど、映画の中の製作陣と被写体の関係性がよく分からない。被写体に近い割にカメラマンは声を発さないのが気になるし、それがノイズになって映画に入り込むのを妨げているような気…

>>続きを読む
5Daz

5Dazの感想・評価

3.8
字幕版を観ました

評価
🎥映像美 ◯
🎥オチ ◯
🎥音楽 ◯
🎥感動 ◯
🎥ストーリー ◯
🎥テンポ ◯
🎥泣ける △
oddkins

oddkinsの感想・評価

4.0
出てくる人がみんな変な人なのですが、共感はしないまでも、つい優しく見守ってしまうような描き方で、宇宙探索は人間探索につながっているような気がしました。

人類は何のために存在するのか?👽

知ってるヒトいるかなぁ~。
中国の科学雑誌「宇宙探索」。
日本でも販売してたんだけども…、たぶん知らないだろうね…。
むかし友達が学校に変わった雑誌を持ってきてて…

>>続きを読む

取材は進捗しないが骨だけは伸びていく。
トンチキUFOオカルト‥‥になりそうでならない。すでに30年前に中国でもUFOカルトブームは過ぎ去っており、かつて浮かれていた人々が辿った人生に対する批評性を…

>>続きを読む
れん

れんの感想・評価

-

『小さき麦の花』のリー・ルイジュン監督も、『ロングデイズ・ジャーニー この夜の涯てへ』のビー・ガン監督も絶賛。
ゆるーいんだけどね。それこそ30年くらい前のテレビで1時間半のなんとかスペシャル、宇宙…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事