記憶と、時間との物語
さだかなのかどうかの記憶
その土地に眠る誰かの
覗くようにみるそこは
いまの自分ばかりか
戻ることない土地の今をも省みさせる
あの隧道の中での音にはぎゅっと胸を掴まれて…
難解と言うよりは掴みどころがないという感じの分からん映画。
過去と現在(現実と夢?)が同じ地平で描かれる中である種の望郷や消えていくものへの哀しみみたいなものが感じられる。感傷的になってもおかしく…
ホン・サンス監督の作品を観た後、立て続けに今作を観たらカメラワークにモロ影響を感じた…😅
ただ内容は全然違って、今作は掴みどころがないと言うか、不思議な印象でそれがクセになる作風。
個人的には中…
なるほど!
やはり少年期と成人した構成だったのか。
最も長くて短い
最も早くて遅い
ものとは、少年時代って事だったのかな?
新旧のコントラストは好きだなぁ
メイドインホンコンを彷彿とさせる作品だ…
『郊外の鳥たち』(2018)
原題:郊区的鳥 Suburban Birds
地盤沈下が進んだため「鬼城」(ゴーストタウン)と化してしまった地方都市。地質調査にやって来た測量技師の青年ハオは、廃校に…
©️BEIJING TRANSCEND PICTURES ENTERTAINMENT CO., LTD. , QUASAR FILMS, CFORCE PICTURES, BEIJING YOSHOW FILMS CO., LTD. , THREE MONKEYS FILMS. SHANGHAI, BEIJING CHASE PICTURES CO., LTD. ,KIFRAME STUDIO, FLASH FORWARD ENTERTAINMENT / ReallyLikeFilms