長江哀歌(ちょうこうエレジー)の作品情報・感想・評価

長江哀歌(ちょうこうエレジー)2006年製作の映画)

三峽好人

製作国:

上映時間:113分

ジャンル:

3.7

『長江哀歌(ちょうこうエレジー)』に投稿された感想・評価

新世紀ロマンティクスの予告を見たら、やっぱり過去作が見たくなって。
英題は『Still Life』(静物画)。そんな描写がいくつもあった。ジャ・ジャンクーの映画好き…。
台詞が少ないので、画面をじっ…

>>続きを読む
ジャ・ジャンクー監督新作鑑賞前に復習がてら鑑賞。
あまりツボにハマりはしなかったが、役者の演技にあまり感情が見えないところはちょっとブレッソンぽいなとも感じた。
4.0
ジャ・ジャンクー監督作立て続けに観てたらなんか切ない気分になって酒飲みたくなっちゃって、赤ワイン開けちゃったよw 酔うほど飲んで無い筈だけど、なんかまたUFO見ちゃったよ。
abcdse
-

カメラワーク完璧
中国映画の演技ってなんかなんでこんなドキュメンタリーチックなんやろ 人数分やはり演技うますぎる人も突出してるのか?
あとセットとかプロップもすごく自然すぎて
いろいろ自分の常識じゃ…

>>続きを読む
3.5

『新世紀ロマンティクス』からの流れで、配信で視聴。
まず撮影が良い。冒頭のゆっくりとしたパン(あるいはドリーかも)の長回しに何だかわからず惹きつけられる。固定の長回しとゆっくりとしたパンの繰り返しが…

>>続きを読む
Ut
4.5

「青の稲妻」に続き「新世紀ロマンティクス」公開記念の見直しです。
凄く好きな映画ですが、何度見てもSFチックなシーンはイマイチ解せんですね。
長江の幽玄な景色は歴史ある大国としての荘厳な中国を感じま…

>>続きを読む
towa
3.5
新世紀ロマンティクス予習
ダムに沈んだ町、沈む町で淡々と生きているように見える人たちの中にある人生が時に生々しく、気が遠くなってしまう
でも清々しくもある不思議な後味

解体業を営む現地民の裸の肉体が生々しく顔や腕や髪の毛にその勲章がまざまざと感じ美しかった
超大国中国の経済成長の最中の都市開発の一環としてのダム建設により水没していくと告げられひっきりなしに壊される…

>>続きを読む
Sohey
3.9

変わりゆく街や風景を映像におさめているという点で、勝手にスケールの大きな『街の上で』を想起させながら観ておもしろかった。

『メモリア』や「ファーゴ」S2みたいに突拍子もなくUFOが現れたりする展開…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

歴史ある風光明媚な
風景の麓では
人々の暮らしを良くするため
三峡ダムは建設される。
ダムの地域に住む人々は
住む家を追われる。
ビッグマネーが動くダム建設現場には
金をもとめて働く人々。
金を稼ぐ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事