-遅めの情操教育-
「日照り雨」、「桃畑」、「トンネル」、「鴉」が好き
特に「日照り雨」と「桃畑」は映像が幻想的で、色づかいもきれいで見てるだけで楽しい。
荒唐無稽なストーリーだけど、それこそが…
かなりよかった。
ノスタルジーを喚起させる原風景が強い彩度で映されるのだが、まさしくこの彩度によって自然のなかでの装束の色や、平板な雪景色での旗の赤、真っ暗なトンネルの闇のなかでの死んだ兵隊の顔色な…
昔、公開当時レンタルだけど見て、衝撃を受けた覚えがあり、再鑑賞しました✨
オムニバス作品になってまして、それぞれが素晴らしい作品です👏👏👏
・第一話→狐の嫁入りのシーンが少し怖かったです😱
・…
以前、途中まで見て一度は見るのを断念してしまったけど、長い年月を経て、昨晩、本作品を最後まで見た。以前、見るのを途中で断念した理由はあまりにもワン・ショットが長すぎて、見るのが途中でだるくなったから…
>>続きを読む雪山の話が個人的には最良
主人公ら4人の肉体と精神の疲労がスローモーションによる鈍重感と吹雪で視界が狭まったような画作りによって表現される。
吹雪のゴォーという音や苦しい息遣い、金属の道具がカチャ…
偶然と想像的な感じかなと軽い気持ちで観に行ったらゴリゴリの反戦映画で、初黒澤作品がこれでほんまによかった。
水車村のおじいちゃんがいっちゃん好きだった。
アムステルダムのミニシアターでみて、日本コ…
NENEしゃまのSoulを感じる⋯
この時代の、生きることの肯定ありきの、死をしっかり受けいれていこうみたいなノリ、
なんか、結局さ、マジで、そうなんだよねっ
厭世自傷してる暇って、ある?
お…
©1990 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.