凄かった……
私が時代劇を殆ど観たことのない世代なのもあって、正直鑑賞前は「黒澤明監督」「時代劇」というワードだけでハードルが高くて何となく難しい映画なんだろうな…という偏見を持っていました。
し…
このレビューはネタバレを含みます
美しい画面(カラー!)、華美な衣装、高すぎる城、秀虎のメイク、死にまくる登場人物、順々に回る大仰な台詞などシェイクスピア未履修なんだけど、黒澤がシェイクスピアやってんな〜となる。皆死ぬので逆にメ…
後半、あれは三郎の軍勢でしょか? 水煙をあげて騎馬が川を渡って攻め入るシーン・・・おそらく監督さんの頭には同じ映像が浮かんで、あるいは絵コンテに同じ絵が描かれていたんだろうなぁ
・・・監督さんの「は…
絢爛たる「無情」絵巻。
公開当時は、退屈だと思った作品だったのですが、何度見直しても飽きることなくみられるのは、細かいところまでこだわって丁寧に作られているからなのでしょう。
黒澤映画はとにかく…
日本映画の礎を作ったにも関わらず、日本映画界から干された黒澤の人生が、愛する息子たちに裏切られた主人公の絶望と重なり涙が止まらなかった(なので今作はフランス人プロデューサーが出資)
視力が衰え自殺…
むちゃくちゃおもしろかった。
ストーリーがシンプルな分、黒澤監督の細かい独特な描写と馬術のうまさ、落馬アクションとか原田美枝子の絶妙な演技なんかも堪能できました!
流血の量が半端ないし、仲代達矢の演…