黒澤明×仲代達矢、シェイクスピアの悲劇リア王×毛利元就。
親の心子知らず。それぞれに城を与え協力させて自身は楽隠居するつもりだったのに…!親子の確執、骨肉の争いが最悪な結果を生む。日本の戦国時代とい…
この世とあの世の狭間を描いた映画
ストーリー
シェイクスピアの『リア王』を毛利3兄弟の物語に大胆に翻案して描いた絢爛豪華な戦国絵巻。過酷な戦国時代を生き抜いてきた猛将、一文字秀虎。70歳を迎え、…
個人的に苦手な要素が多かったので…
時代劇なのに現代的言葉遣いがやたら出てきたり、無理やり感のあるセット組んだり、役者に語らせたり、昔の作品にありがちな不自然な老人メイクとか、現代的なセンスの衣装…
いつ見ても黒澤映画の騎馬隊は凄い
(毎回 思うのだが これ絶対に何人かお亡くなりになってるよね?w)
が 原作がリア王だけあって
よく分からない結末で
何だかなぁ って感じw
……………
た…
すごいしか浮かんでこない自分の語彙力をぶん殴りたいなと思ってしまうぐらいの映像美、話の面白さ、演技、衣装。黒澤さんはこれがしたかったんだっていうのがとても伝わった。
リア王読んでみたいって思った
…
凄かった…!!!
仲代達也氏のオーラがハンパじゃない。
城の燃えるシーンは圧巻。
4億円の城で一発撮りって、1番気が狂ってるのは黒澤明監督よ。
終始構図と衣装も美しくて、とても人間業とは思えない。
…
冒頭から等間隔で並ぶ馬の図が可愛い
多様される引きの構図がなんか可愛い
タイトルバックは強烈でかっこいい
そして衝撃のキスシーン
夜叉みたいなメイクがすごい
呆けた大殿が花畑にいるシーンかなりシュー…