乱の作品情報・感想・評価・動画配信

1985年製作の映画)

RAN

上映日:2017年04月01日

製作国・地域:

上映時間:162分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 仲代達矢の鬼気迫る演技が凄い
  • 黒澤っぽい映画で、外人受けする画
  • 合戦シーンや落城シーンはスクリーンを目一杯使ったダイナミックな演出
  • 映像美がすばらしい
  • 人間の狂気、醜さ、愚かさが描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『乱』に投稿された感想・評価

リア王が下敷きということで戯曲的だからか異世界感漂う日本の戦国時代が舞台。とにかく人員を惜しまない合戦シーンは迫力満点。
SIPHON
4.0
眠る秀虎に木陰を作ってあげるシーンが作品中唯一の無垢な善だった。観終わってもう一度そのシーンを観て泣けた。
黒澤明の撮る「女」はいつも生々しくて恐ろしくて虐げられていながら神聖で、圧倒されるな。
4.3
レベチのスケール。こんな合戦見たことないし絶対に現代じゃ撮れない。

164本目

世界の黒澤、黒澤明監督による大作時代劇。
まず衣装、撮影が素晴らしい。3兄弟の衣装から側室達の衣装、部下や足軽達の衣装どれも本格的で素晴らしい。
家督譲渡を巡っての醜い骨肉の争い人は死…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

◆ あらすじ

戦国時代。
戦国大名・一文字秀虎(仲代達矢)は、長年の戦いに疲れ果て、老境に差し掛かっていました。ある日、彼は狩りの席で突然「余は隠居する。三人の息子に国を分け与える」と宣言します。…

>>続きを読む

『影武者』で世界をどかどかと震わせた5年後に
コレですよ!

『乱』ですよ、『乱』!!

めっちゃ凄いですよ、黒澤明 渾身の作品!!

壮大で超大変な『影武者』で
全部パワー出し切った(使い果たし…

>>続きを読む
とんでもない熱量だ。
映画への情熱、こだわり、テーマ性、全てが人智を超えていた。
今は、これほどの大スペクタクルの映画を作るのは不可能だと思ってしまう。

今まで観てきた黒澤映画は50〜60年代の白黒作品だったので、正直観る前は黒澤明のカラー映画に抵抗があった。しかも黒澤映画の顔とも言える三船敏郎と絶縁状態だったので。だけどやっぱり映像がすごい。どこで…

>>続きを読む
Megumi
-

今まで見た大河ドラマや戦争系映画より戦闘シーンの迫力がすごくてびっくり。勿論血とかは本物じゃないことはわかるけど騎馬戦の戦闘シーンとかリアルすぎる。全くもって撮影シーンが想像できない。側室の女性の自…

>>続きを読む
4.4

NHKでちょうど『乱』と能の関係についてやっていたのもあり、ちゃんと観たいなと思っていたのもあり観た。
めっちゃ時間とお金と労力をかけられた映画なだけあって迫力が凄い。
細部まで緻密にこだわられて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事