「黒髪」「雪女」「耳無芳一の話」「茶碗の中」という4編の話からなるオムニバスのホラー作品。一編一編がちゃんとした長さあるし、どれも相当作り込まれていて非常に見応えがあった。
セットの出来栄えやショ…
一時、リングや呪怨など音や迫力な映像で驚かすジャパニーズホラーみたいなのが流行ったけど、それとは全く違う。身体の深いところにしんしんとひたひたと迫りくる怖さがある。この昭和の台詞回しがなんとも好きで…
>>続きを読むもうオープニングから画が綺麗。
フォントも配置も色も綺麗。ほとんど無音なのが画面を引き立てていてさらに素敵。
昔の映画って画質荒くてもこういう画作りをしてくるからいいなぁ。
小泉八雲の「怪談」を映…
セリフもBGMもシンプルなのに、
おどろおどろしい雰囲気ばりばりで、
最後まで引き込まれて面白かった✨️
日本の怪談ってこんなにあったんだ👍
ただ、最後の「茶碗の中」は、いったい何でなん?って亡…
私くらいの年齢ならこのオムニバス映画のそれぞれのエピソードは子供の頃からたいてい知っているであろう物語なんだけど。
兎に角この国に生まれて良かったなぁ。
以前にもレヴューしたと思いますが私ゃ心霊系…
原作未読
ラフカディオ・ハーン=小泉八雲
60年前の映画
「黒髪」「雪女」「耳無し芳一の話」「茶碗の中」のオムニバス等3時間超えます。休憩で中断、2日で観た
「怪談」は妖怪寄りなので、紙芝居の映画化…
セットがすごい!
いろいろ気合いが入ってました。
武満さんの音響も良い。
いや、そこまで金かける必要あるのか?
ぐらいほんとにすごい。
御ヌードまで有り。
当然プロダクションは倒産したそうです。
観…
小泉八雲原作の怪談を映画化した作品で、「黒髪」「雪女」「耳無し芳一」「茶碗の中」の4話から成るオムニバス。
もはやレジェンド級のベテラン俳優陣の若かりし頃の熱演と莫大な費用が掛かっていると思われる…
大変気合の入った怪談集。
セットが前衛的で逆にウテナとか始まりそうな耽美さ。しっかりと間合いをとったゆったりさが雅やかな日本の美、と言った具合で眼福。
子供の頃に小泉八雲の家に行って読んで怖すぎた耳…