ミシマ:ア・ライフ・イン・フォー・チャプターズの作品情報・感想・評価

ミシマ:ア・ライフ・イン・フォー・チャプターズ1985年製作の映画)

Mishima: A Life In Four Chapters

製作国・地域:

上映時間:120分

4.1

『ミシマ:ア・ライフ・イン・フォー・チャプターズ』に投稿された感想・評価

海
4.5

本当に見れて良かった。ふと目を閉じると、フィリップグラスの音楽と、石岡瑛子の色彩豊かなアートワークが蘇って、海に浮かぶ真赤な太陽の前で死に向かう青年の恍惚を体感できるよう。
本物の金閣寺よりも遥かに…

>>続きを読む
3.9
いろいろ絵変わるけど、やっぱずっと死に向かっていってる感じね

東京国際映画祭 アンコール?
チケットが瞬殺だったこの作品の追加上映、運よくチケットが取れたので観てきました。

数年前に石岡瑛子展でこのMishimaで使われたセットを先に見ていたので、金閣寺のセ…

>>続きを読む

「正に刀を腹へ突き立てた瞬間、日輪は瞼の裏に赫奕と昇つた」

「タクシー・ドライバー」(1976)で知られる脚本家ポール・シュレイダーが、三島由紀夫を題材に描く映像詩篇。「美(beauty)」「芸術…

>>続きを読む
4.3

 1970年11月25日の朝。三島(緒形拳)は書斎で原稿をまとめ、机の引き出しにしまうと、楯の会の制服に着替える。私設軍隊の若い隊員4人が迎えに来て、一行は車で市ヶ谷の自衛隊駐屯地へ向かう。ここから…

>>続きを読む
映像がソリッドで想像力に富んでいる

緒形拳がどうしても三島に見えない笑

この作品で個人的に金閣寺の坂東八十助の演技が市川雷蔵そっくりでびっくりした。

第38回TIFF特別追加上映にて鑑賞。東京国際映画祭で映画観るのは初めて。厳密に言うと開催期間は過ぎてるけど。やっと入口が見つかった感じ、ちょっと嬉しい。当日は満席で、なんか硬い雰囲気だった。

花…

>>続きを読む
4.0

三島由紀夫の魂

第38回東京国際映画祭追加上映にて鑑賞。

三島由紀夫原作のポール・シュレイダー短編を4篇見たような贅沢さのある豪華な時間。
生母と引き裂かれた少年はポエティックな物語を紡ぎやがて…

>>続きを読む
1夕
3.9
舞台美術すんごいね。
ビジュアルでぶっ飛ばしてくれるタイプの映画で助かった。単なる伝記映画はかなーり退屈に感じてしまうクチなので。

観れてよかった〜〜…!(なんで観たかったのか、そのきっかけ忘れて悔しい)
沢田研二、、お耽美すぎませんか!?
淡々と、アートに三島由紀夫の最期の人生を映し出しているんだけど、日本の様式美、耽美さと、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事