人が眠るときにみる夢の存在自体、大好きで、何度も自分の見た夢を映像化できたらって考えてたからこの作品をみつけた時は感動した。短い夢の短編集のような構成も大好き。色や映像の質感、話の終わり方などすぐに…
>>続きを読む最近ようつべショートに流れてくるので視聴
夢の中の話だから設定や背景は曖昧でなんとなく進んでいくシーンをぼんやりと眺めるような感じ。
ストーリー性はほとんどないけど映像が圧巻。全体的に重くて幻想…
黒澤明が見た夢をオムニバス形式で8つの短編作品で表現した作品。
1つ目、狐の嫁入りの話
ひどい。夢だからといっていい加減な内容にして言い訳ではない。子役の演技が絶望的に下手。
2つ目、ひな祭りの…
巨匠晩年表現追求賛否両論系映画でよく名前があがるというかハヤオのキミドーを昨日みたから比較対象としてみた
案の定すごいつまんなかったけどまだちょいちょい見た目がよかったとこがあったから許せた
つーか…
小学生の時に深夜放送で見たゴッホの話
花畑の神々しさが印象的で、
大人になってからも気になってはいたが
タイトルもわからず見つけられなかったところをアマプラで発見。
黒澤明監督だったことを初めて知…
子供の頃、親がレンタルビデオ店で借りて観ていたのを一緒に観ていた。内容はよくわからなくても子供心に映像美に惹かれていた。大人になってから観ても、子供の時と同じような気持ちで観られる作品。
狐の嫁入り…