黒澤明版「夢十夜」。
花畑の虹へ向かっていく少年のショット、桃畑のお雛様、桃源郷のような花の咲き乱れる村がきれい。
ただ、それ全部セリフで言う必要ある?みたいな説教臭さは感じた。夢なんだからもっとめ…
X(旧:Twitter)にて劇中映像が話題になっていたことで気になっていた作品。
黒澤明監督作品としては「羅生門」以来の観賞。
8つのエピソードで分けられた「こんな夢を見た」。それぞれのストーリー…
美しい日本の原風景は今の4kの大画面テレビでこそみる価値もあるのではないのでしょうか。
ひな祭りの人形が桃の木の化身である設定だったり、狐の嫁入りが擬人化してみては行けない行事であったり。宮崎駿が…
私が見る夢とレベルが違う😂
桃の話がお気に入りかな〜
穏やかで静かなシーンも多くて何回か寝てしまった。夢だけに( ˘ω˘ )スヤァ
どこを切り取っても画が美しい作品でした。
夢ってもっとボンヤリ…
『桃畑』
桜吹雪の中、桃の木の精(雛人形、というか雛人間)の舞踊、映像美
『雪あらし』
雪は暖かい 氷は熱い
雪女が山男に掛けてた輝く毛布綺麗だねぇ
『鴉』
ゴッホの絵の中入っていくのやばい
…