恋する惑星 4Kレストア版の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『恋する惑星 4Kレストア版』に投稿された感想・評価

2024年60本目。映画館24本目。
ウォンカーウァイ監督による1994年の台湾映画。
特別上映ということでイオンシネマにて鑑賞。

映像美が素晴らしいのはそうなのだけど、お話がなんとも不思議な作品…

>>続きを読む
4.0

湿度の漂う香港を舞台に若者たちの刹那的な恋愛を描く「重慶森林」を新宿ピカデリーにて。
言わずと知れたアジアンムービーの巨匠ウォン・カーウァイ監督作。
filmarks90's企画。

重慶大廈の独特…

>>続きを読む

新文芸坐さん「熱烈アンコール 真夏のウォン・カーウァイ」特集にて『恋する惑星』(1994)『天使の涙』(1995)を久々のスクリーン鑑賞。

『恋する惑星』は1994年制作、今年2024年で30周年…

>>続きを読む

私が観たカーウァイ祭り最後の作品。

前編と後編で時系列は繋がってるが、別々の作品。

前編の金城武の方は、
「あっこれあったわ」ってぐらい記憶からなくなってた。
今観てもあまり印象に残らない。

>>続きを読む
NAOMI
3.6

恋する惑星


『その時、彼女との距離は0.1ミリ。その57時間後、僕は彼女に恋をした』

94年。中国返還直前の香港の、猥雑で雑多で混沌とした雰囲気と、むせかえる様な独特な熱気。
そんな中で出会う…

>>続きを読む
Mijaru
5.0

英名「Chungking Express」

中国に返還される前の、活気のある香港が舞台。誰もが憧れる香港の街はここからイメージされるものが多いはず。Wong Kar-wai監督の時間の操り方が流石…

>>続きを読む
hide
4.1

いい映画ってあららのね。映像がいちいちオシャレ。恋することが人生の重要事項であった頃を思いだす。ママス&パパスのカリフォルニアドリームが何回もの頭の中で鳴り響く。失恋も片思いもやたらオシャレ。また恋…

>>続きを読む
HA
3.5
フェイがかわいかった
わかりそうでわからない、繋がりそうで繋がらない
劇中のデニスブラウンがさいつこ🥰
斉藤
3.7
2回目 真面目に観た

人種を強く感じる映画だと思う。勝手に置いていったCDを渡すところがカッコよかった。

あなたにおすすめの記事