警視庁捜査一課 ルーシー・ブラックマン事件の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『警視庁捜査一課 ルーシー・ブラックマン事件』に投稿された感想・評価

当時の司法制度の限界と、いかに性犯罪が軽視され立件が難しいものであるか

死体が出ないと逮捕ができないだとか、明らかに違う犯人をでっち上げるとか 警察内部の杜撰さを明らかにすると同時に、勢力を注い…

>>続きを読む
y
3.5
日本で発生した外国人女性殺害事件のドキュメンタリー
発生時まだ私は生まれていなかったから事件すら知らなかった
うみ
3.5

上司のオススメで見た
普段ドキュメンタリーを観ないから比較できなくてなんとも評価できないので本当にメモ
捜査の変遷を刑事側と被害者遺族側の両面から見れたのが面白かった
時代背景とかもあって取材の量の…

>>続きを読む
5.0
日本の殺人事件ドキュメンタリーで凝った演出、多くの証言者の出演があるのは珍しい気がする。
見応えがありつつも胸が苦しい映画だった。

ネトフリドキュメンタリーらしい映像のスタイリッシュさには見るべきものがあった。再現VTR的なもののクオリティーの水準が高い。
一方で、単に過去に起こった事件の事実関係とその周辺の心理をなぞって描写し…

>>続きを読む
nozomi
3.6
やるせなさすぎる
証拠も遺体もあるのに自供がないから無罪という日本の法律に落胆した
捜査官たちの執念でルーシーさんを見つけ、イギリスに帰してあげられたことだけが救い
3.8

この有名な事件の捜査にあたる、警視庁捜査一課の刑事たちの苦悩と執念が描かれるドキュメンタリー作品。

地道で気の遠くなるような捜査。刑事の大変さ、刑事としてのプライド、組織内での立ち振る舞い、逮捕へ…

>>続きを読む
3.6
この事件知らなかった。
余罪が推定100件以上あるのに起訴できたのが数件…
こういう成功体験を積み重ねてきた奴らが普通に紛れて生きてると思うとゾッとする。

なんか、、、見終えたら重すぎて…

映画みたいに犯罪のシーンがあるわけじゃないけど、ドキュメンタリーで家族はもちろん、警察や関係者1人1人の心もしっかり見えて、サスペンス映画の何倍もの重みを感じた(…

>>続きを読む

こんなに残忍な事件だったとは…幼かったので知りませんでした。

ご遺族の日本警察に対する当時の憤りは当然だったと思います。その為ご家族側がマスコミを利用した捜査協力の拡散をしたことも誤りではなかった…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事