このレビューはネタバレを含みます
フィルムノワールとして。みた。できそこないフィルムノワール。わるくない。できそこないでもみれてしまう。やはりフィルムノワールというジャンルのもつ不思議を再確認。ただただファムファタール悪女に翻弄され…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
ポップな気味悪さで、内容理解しようとか、考察しようとか途中で放棄したらただただ面白かった。
考えたらお終いの映画かな、これは。
伏線張ってるのは分かったけどちゃんと回収できてないけど、それもまあいっ…
このレビューはネタバレを含みます
謎すぎて考察捗る系の作品。
分からなすぎて連続して2回観た。
コンビニ会計中に車衝突事故で死ぬ成田凌。
犬を捨てに行って見つけたコンビニの冷蔵庫に入って死後の世界へ行き、前田敦子と出会う。
前田敦…
謎は謎だから謎であり、全ての謎は解けてしまえば謎ではない に、尽きる
この監督の作品ってほとんどが良い意味でゆるくて変だから、コンビニに立ち寄るくらい気軽に観れるのが魅力で、そこが好きだったんだけ…
昨今見た映画の中ではベスト!
大衆受けしないアートな映画。
見終わったあとの余韻が心地よい。
素晴らしい映画なのに他の人にどう勧めたら良いかもわからない。
「飛ばし見したからよくわからない」という人…
ツインピークスは、コメディなんだそうだ
サブスクのジャンルにコメディに振り分けられていた。
なんとなく納得した。『コンビニエンス・ストーリー』ももしかしたらコメディなのかと思った。スローもションが、…
立ち上がりが悪過ぎて観たことを後悔したけど尻上がりに良くなった。『熱海の捜査官』を映画にコンバートしたような作品。
黄泉の国の出来事だったと推察できるんだけど、加藤が死んでいたとしてやっぱり1回目…
摩訶不思議な三木聡ワールド
コンビニはなんでも揃う理想郷
そのコンビニに異世界への入り口が
しがない脚本家の加藤が迷い込んだ
迷宮世界はなんなのか?
三木ワールドだから、何が現実だか
よく分からな…
(c)2022「コンビニエンス・ストーリー」製作委員会