ヴィレッジの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ヴィレッジ』に投稿された感想・評価

KG
3.4

正体から横浜流星繋がりで視聴

約2時間の長尺。驚きの展開は無いものの、起承転結が分かりやすく最後まで楽しんで見れた。また、能の非日常的な雰囲気と田舎のネバーっとした雰囲気が合い、監督が感じさせたい…

>>続きを読む
4.3

あまりにも辛い展開が続くから、「これはフィクションだ😌」と思いながら観ていた。

今まで、横浜流星の顔をぼんやりとしか把握していなかったんだけど、カッコ良すぎるね(俺は芸能スキャンダルに詳しい一方で…

>>続きを読む
ぐ
-
軽い気持ちで観はじめたら、重くて苦しい作品だった。
横浜流星の陰と陽の演じ分けがすごい。
ムラ社会のじめっとした雰囲気が終始伝わる画面作りが素晴らしく、絶っっ対住みたくない…と思った。(褒めてる)
ずーっとジメジメしていてそれでいて何もかも予想通りの展開でそんなにだった。
ぼや
3.8
序盤〜中盤でどうしてもヒロインのこれじゃない感が拭えなかったの以外はよかった。伝統と革新の共存は難しいのか?

2025/03 地上波。ある村で色々ある話。うーん…ジメジメしている。能やなんかが「何かありそう」な雰囲気を出すものの、結局それ必要だったの?というのはよく分からなかったな。他にも引っかかる部分があ…

>>続きを読む
3.8

 日本の“鬱映画”はときどきB級になりがちですが、藤井道人監督の安定した映像表現によって、この作品はクオリティを高めています。
 ただ、能の世界観をまったく理解していないので、それが物語のどこに反映…

>>続きを読む
村って怖いと思ってたけど
それを見事に奇妙に作られてた
評価あんまり高くないイメージだけど、私的には全然おもしろかった!
藤井監督に流星はハマってるのね
kaya
2.9

親が田舎出身で小学生の頃よく帰省してたけど、ほんと村って意味わからない風習あるし、噂話と悪口しか蔓延ってないからまともな考えでいると異世界に来た感覚になるよ。

この話の中で能は、人生は夢と同じよう…

>>続きを読む
nA
4.5
んーーなんか難しい感情になった
全てを理解しきれなかったけど、んーーー(笑)
でも映像は綺麗だったし横浜流星がハマり役すぎた

あなたにおすすめの記事