あ、これ。光の指輪。
ホテルでトランプを提案する久保さん。
面白い。
今日はずーっと別れ話と尾行です。
ずーっと彼の部屋でリピート再生で流れる
米津の檸檬。「あの日のかなーしみさえーあの日のく…
いい映画だった。
いろんな人と色々話したくなる映画だった。
行間を読んでいるようだった。
自分はどうかなと考えてしまう言葉が存在した。
光がキレイだった。
稲垣吾郎さんが嵌ってた。
正直、稲垣さん…
とても静かな映画で140分以上ありますが、退屈することもなく
じっと見入っていました。
登場人物の誰かに感情移入できるわけではないけれど、嫌な人は私には
いなかった。
愛した人と結婚して、そのあとに…
#TIFF にて #窓辺にて を鑑賞
登場人物たちの会話と、
そのシチュエーションの妙は
今泉力哉監督ならではの面白さだった
そして引っ掛かったのは
「ショック」というコトバ
主人公・茂巳が…
空気感、多めの会話、話のトーン
外の光の入り方とか
めちゃくちゃ今泉力哉監督って感じ
話の内容が好きというよりは
この人の作る作品の雰囲気と空気感がすごい好き
穏やかな日常なんだけど
心の中はモ…
玉城ティナが可愛すぎる。彼女の魅力が大爆発。高校生らしくないのに高校生らしい。最後のシーンの回りくどさも良かった。主人公の離婚を過去にした上で肯定し、しかし間接的に罵倒し、その塩梅が気持ちがいい。信…
>>続きを読むなんかすごく本が読みたくなった。
高校生の2人との対比でより大人のめんどくささが際立っていたな
浮気をされたことに怒りの感情がわかなかったら確かに浮気をされた事実より絶望するだろうな
結婚って好…
大人の面倒くさいドロドロ恋愛と、高校生の純粋だけど違う次元のめんどくささをはらんでいる恋愛が同居していて面白かった
稲垣吾郎さんの、芯がありつつもフッとしたらどこかへ消えていってしまいそうな男、茂…
©2022「窓辺にて」製作委員会