カラオケ行こ!のネタバレレビュー・内容・結末

『カラオケ行こ!』に投稿されたネタバレ・内容・結末

素敵な映画😌
早速、原作の漫画を購入して帰る。

映画の中でいいなと思ったシーンが、実は原作には無く、追加されたシーンだった事に驚いた。
どれも見事にハマっていたと思う。

鮭皮🍚のシーンはどなたの…

>>続きを読む

映画化する、狂児役は綾野剛 と聞いたとき、はあ?狂児が綾野剛…?なんで…?と思ってたけど、綾野剛が狂児だった。
コメディ漫画の実写映画化ってかなりヒヤヒヤする(観てていたたまれなくなるパターンがある…

>>続きを読む

アニメ一気に見て、
その足で実写へ!

狂児:綾野剛くん
ピッタリすぎるー!!

足長すぎだろ(褒め)
お茶目なんだけど、
きゅるきゅる過ぎないらへんが伊吹とまた違ったかわいい。

裏声の紅はアニメ…

>>続きを読む


年の差バディ?もの。
オモロヤクザ映画です。
歌える人と歌えなくなった人。
日常ターン深夜の30分ドラマとしてずっと見たいな。

え!コメディ!すご
一時期話題になってたから、満を持して視聴。
最初「ヤクザ!?」となりちょっと怖がりながら見たけど、しっかり最後までコメディでとても良かった。
うお〜!その後も関係性続いてるの良(…

>>続きを読む
これは面白い。、

途中のヤクザの方達に向けてアドバイスするところが面白かった。

最後に泣きそうになった。涙返せ😂
紅を歌えるなんてすごいな


私は原作、あにめ、映画の中ならアニメが1番好き。
綾野剛さん悪くは無いんだけど、もっと身長大きくて渋い人がいいわ。って公称では180cm?なんか小さく見えたな。骨格かな?どうも下っ端感が否めない。…

>>続きを読む
邦画はこういうのでいいんだよ

公開当時、XのTLで高評価なポストを何度か見かけていたのでアマプラに追加したこの機会に。

サラッと鑑賞できて良い。

鮮烈な思い出とくしゃくしゃの名刺だけを残して幻のようにサッと消えてしまった狂児…

>>続きを読む
ヤクザと中学生って異色のコンビだけど、ふんわりとしてて可愛い友情が芽生えてて面白かった。

勘違いからの魂の紅が最高。

あなたにおすすめの記事