コンプレックスがファンタジー過ぎる。
初対面で踊るし。エゴサするし。
結局、龍也の人間がファンタジー。
ここまでファンタジーにしなければ普通尺の映画にできたんちゃうかな。
それでいて、文はリアル。
…
芥川龍之介の鼻を元にした短編映画。YouTubeで鑑賞。
なんやろう?
鼻が大きくても笑われるし、その鼻が小さくなっても笑われる。
人は誰もコンプレックスを持ってて、それを隠して生きていたい。
川栄…
〖SSFF&ASIA2023:小説実写映画化:短編映画〗
SSFF&ASIA2023(ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2023)で東京都知事賞を受賞した作品で、芥川龍之介の短編小説『鼻…
このレビューはネタバレを含みます
人間の鼻のパーツって普段気にしてないけど、すごく大事なんだなと…笑笑
永山瑛太さんの崇高な顔立ちは個人的に好きなんですけど、この鼻だったら多分好きになってないだろうな、とか失礼なことを考えていた。
…
このレビューはネタバレを含みます
うーーん。予定調和感は否めないけど、
それよりも全く感情が動かない。。
テンポ感と音楽がはっきりとしてるのに対し、割と長回しで演技を見せていた、そこの対比が合わなかったような気がする。一つ一つの演…
う〜ん…。見る人の年齢を選ぶ、その割にはちぐはぐ、という印象かな。
芥川の「鼻」モチーフ、動画無料公開、短編だから細かいことは無視してメインの話のみで押し切る感じは、ターゲットは10〜20代の若い…
このレビューはネタバレを含みます
YouTubeでいつか観ようと思っていて、やっと観れた
原作は芥川龍之介の「鼻」
この短編映画を観ていて、昔ネットで見た
「全ての人を納得させる難しさ」を描いたロバと老夫婦の4コマ風刺漫画を思い出…