ゲストハウス「ココ」に、それぞれの事情や様々な人生を抱えた人達が集まってきて、ショートフィルム的な各々のオムニバスストーリーをやった後に、全員が一堂に会して本編となる映画の構成が、点と線が繋がる感じ…
>>続きを読む作品自体の「優しさ」「温かみ」を切に感じた初めての経験
近頃の映画作品は"多くを語りすぎる"印象が個人的にあったが、そこと一線を画す"肩肘張らない"コミュニケーションがこの作品の真髄か
決断として…
全体的に穏やかな雰囲気が漂っていてそれも良かったんだけど、過去編の最初のシーンでウタコが見せる、この世の終わりみたいな表情が一番グッときた。みんな悩んでいるとはいえ常に画面のどこかに光が差していて暖…
>>続きを読むゲストハウスの雰囲気が大好きです。
本作のゲストハウスと似たような宿泊施設にはコロナ前によく旅行で泊まったことがあります。
親しみやすくのどかに過ごせた一軒家の宿、本作みたいにフレンドリーなスタッ…
嫌いな村から飛び出したところが良かった。バスの窓から迷子老人に言葉を投げつけるところが特に良かった。
みんな一歩踏み出せて終わったので良かった。
ただ、それぞれの話がそれほど「焦ってる」感じがしな…
「お父さんはみんなのために生きてるの?それじゃいつ幸せになれるの?」
自分のためじゃなく誰かのために尽くすことが、そのまま生きがいにつながる人もいるんだと思うけど、そのせいで行動を制限されたり、諦め…
山本奈衣瑠さんお目当てで鑑賞。ゆっくりした時間の流れを感じられた。
山本さんとモト冬樹さん以外の演技が好きになれず、点数低め。棒読みだったり、やり過ぎだったり。シャオさん明らかに中国人ではないだ…
●スルーしようかな?と思ったけど、予告編や作品紹介を見て『今の自分に必要な作品』に思えたので観てみた。
●観て良かった。
●ゲストハウス『COCO』に集まった人たちそれぞれの事情を描いた群像劇。…
山本奈衣瑠さん目当てで鑑賞。
ほんとに山本奈衣瑠さん素敵。何を演じても自然だし、声も好きだから言葉が沁みる。
ちょっと前からファンと公言してるけど、2025年凄いブレイクしそうな予感、、、河合優実…
©︎2023 BPPS Inc.