SHE SAID/シー・セッド その名を暴けのネタバレレビュー・内容・結末

『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』に投稿されたネタバレ・内容・結末

性的な犯罪はトラウマが大きかったり、被害者のイメージにもが関わってきたり、隠蔽されがち。被害者が前と同じように生活できるようにすることを最優先に考えたい。どうにかならないものか。

観てよかった
現実に起こった性的暴行を扱う作品ってほんとに辛くて止めながらしか観られないから2回レンタルして持ってかれないようにゆっくり観た
キャリーマリガン、プロミシングヤングウーマンでもこういっ…

>>続きを読む

ハーベイ・ワインスタインの性的暴行事件を暴く物語。基本的に実話に基づく。あまり映画とすると動きのない作品で、ワインスタインも電話では登場するが、大人しいもので少し拍子抜け。大した抵抗もなく告発記事は…

>>続きを読む
事実なだけにリアリティある
日本のこういう系のドラマだと記者の家族関係が崩壊していくけどこれは良い関係なのがよかった
外国人の名前覚えるの大変
示談して秘密保持契約結べたら示談金の40%が弁護士に。女性側は全証拠没収。
加害者を守るための法システム、、、

実話。昼夜関係なく電話が入れば取材にいく。産休中も対応する。夫の理解がなければ家庭と仕事の両立なんて無理だと思う。ずっと一つの事件を追い続け、被害者や関係者から罵倒されて落ち込んでも戦い続けた記者の…

>>続きを読む

#Metoo運動のきっかけとなった、ワインスタイン事件の記事を書いた記者目線を映画化。2回鑑賞。
短い時間ではないのに、展開がちゃんと進んでくれるので飽きない。記者の葛藤、被害者に一生残る傷、恐ろし…

>>続きを読む
「あの」ワインスタイン事件の映画化。事件を追及した女性ジャーナリスト2人と告発した被害者達の勇気に、ただただ圧倒された。被害者が黙らされ、加害者が守られる構造を強く非難した本作には大きな意義がある。

小難しそうでシリアスな雰囲気で
意欲があって観たわけじゃなかったけど

実話を基に作られていること、
被害者が本人役で出ていること、
公開当時何気なくsnsで見てた
# MeToo の文字の重さ

>>続きを読む

観れば観るほど闇を感じる😢
権力や立場を利用して好き勝手して、被害者たちの声も奪って卑劣すぎる…。
記者の2人もワインスタインに気づかれて危ない目にあうんじゃないかとヒヤヒヤ。色んな被害者の話聞くだ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事