うーーーーん観ててなかなかしんどかった。
終盤にかけてどんどん真実に迫っていく様子、特にオフレコでと言っていた女性たちが実名報道を承諾するシーンは本当に印象的だった。
本当に問題なのはワインスタイン…
ハリウッドの大物プロデューサーハーヴィ・ワインスタインの性加害を新聞記者が追求する実話に基づく社会派映画。
性加害を受けた女性が訴えようとしても揉み消されてしまっていた。記者は隠蔽された性被害を明…
被害を訴えるのも
名前を晒すのもおそろしい勇気だ
その事を讃えたい
そして世界中の性犯罪者が死刑になればいい
被害者を蔑んだり貶めるケダモノは
地獄に堕ちればいい
それが無理なら
セクハラとか嫌…
権力者のこういうのほんまに胸糞悪くてとても吐き気がするから注意
リアルで恐怖を覚える
クソ喰らえ
女性たちから多くを奪った
被害者から声を奪ってはいけない
仕事をしている人たちかっこいいなあ…
大事だとは思うけど、女性の味方をしているようには感じられなかったのが不思議だ。
セクハラで心を痛めたと言っておきながら子供を産んでいたり、育児で寝不足やストレスが溜まったのを仕事復帰で解決する人間…
何年か前に原作を読んでいたので内容を知っていたが、それでも、なかなか声を上げられない女性たちの苦しみ、その声を引き出したい記者たちのもどかしい気持ち、土壇場でライバル社の登場、そして記事公開のボタン…
>>続きを読む原作も読んでみようと思った。別に海の向こう側の事件ではない、ということは胸に刻んでおきたい。バーニングサン事件のドキュメンタリーを見た感じ、実際の被害者と記者の負う重圧はもっと大きなものなんだろうな…
>>続きを読むひょっとすると本作において記者たちが対峙する真の相手は特定の人物なんかではなく、現代社会そのものなのかもしれない。
調査報道を「フェイク」と嘲笑い、曖昧な噂ばかりが「真実」としてネット上で飛び交う現…
© Universal Studios. All Rights Reserved.