これほどスリリングな出来事が実話だと知り驚いた。日本でも国民の知る権利を無視した政府の内密な取り決めなど、死ぬほどあるのだろう。
新聞は政府に仕えるのではなく、国民に仕えるべきであることをよく実感で…
多分2回目だけどほとんど忘れちゃってたな。面白かった。
ワシントンポストって家族経営だったのね。
「新聞は歴史書の草稿」、良いな。
ちゃんと政府の失敗を糾弾できるマスコミがいるのは大事だ…
後に…
ベトナム戦争に関するアメリカ政府の機密文書を巡る、実話をもとにしたストーリー。
安定のメリル・ストリープ&トム・ハンクスが出演。
当時のアメリカについて、かろうじて事件の名前などは耳にしたことがある…
スピルバーグ監督作。
社会派ドラマの王道のような、安定の良作でした。
マスコミを舞台にした物語とそれにまつわる「正義」のお話しはどうも説教臭くて個人的には苦手な方ですが、これは面白かったです。ス…
『報道の自由を守ることは報道することだけ』『報道機関が仕えるべきは国家ではなく国民』この2つのセリフが印象に残った。
「国益」と言っているが、それはちゃんと「国民益」になっているのか。民主主義である…
めっっっっちゃ面白かった!隠れた名作!と言いたいところだけどスピルバーグ監督、メリル・ストリープ&トム・ハンクスW主演なんだから全然隠れてないか笑
ベトナム戦争下のアメリカ政府の極秘の内部文書をすっ…
ベトナム戦争に関連する国家機密文書、ペンタゴン・ペーパーズをめぐる政権とメディアとの闘い
まだまだ女性の社会進出が始まった頃のアメリカ、わかりやすく蔑ろにされる、ワシントンポストのオーナーであるキ…
©Twentieth Century Fox Film Corporation and Storyteller Distribution Co., LLC.