顔を捨てた男のネタバレレビュー・内容・結末

『顔を捨てた男』に投稿されたネタバレ・内容・結末

見た目が大事っていう単純な結論じゃなく結局どこまで行ってもルッキズムな映画だと思う

エドワード視点だからわざとそう描いてるんだろうけどオズワルドが魅力的に見えなくてかなり胸糞

イングリットは描い…

>>続きを読む

予告を観るに、かなりシンプルなストーリーそうだと思って鑑賞したら、かなり刺さってしまった。

主人公から見える世界は、とても理不尽に見えるが実は、主人公のネガティブ思考のバイアスがかかっているのでは…

>>続きを読む

めちゃくちゃちょうどいい。
深夜のダイナーで食事してる最中、変な人にいじられて気まずくなる状況を説明しなきゃいけなくなる感じ。あの隣人との関係性が、全部わかるな……って妙に共感してしまう。
刺し殺し…

>>続きを読む

A24にしか出せないあの終わり方、良いね

冒頭の方の電車のシーン、はじめは自分が見られている事を気にして(?)いたのに、いつの間にか車内で大声を上げる人を見てみぬふりしている側。でもやっぱり自分は…

>>続きを読む

自分が欲しかったものを全てコンプレックスと感じていた同じ症状を持つ男に取られてしまう。
顔が変わった事で営業でトッブセールスマンになれるぐらいには自信を持てたけど、人の本質はなかなか簡単には変わらな…

>>続きを読む

2025.7.19 141本目
A24のブラックコメディ。結構コメディ色強め。クローネンバーグ味もある。
先進医療で障害のある顔を捨てた主人公がかつての自分そっくりな完璧超人が現れて色々やらかしま…

>>続きを読む

顔の皮膚剥がれるところすごい
イングリット追うシーンのカメラワーク面白かった
顔が変われば人生変わるかと思ったけど結局生き方が上手い人には勝てないなー
イングリットの性格どうなのって思ったけどある意…

>>続きを読む

なんとも不思議な居心地の悪さと、そこにいくのか、という話運びの脚本の妙で楽しめました。
エドワードの変身が手術とかではなくて、フライ的な皮膚からずるり式だったのもおお、となった。
衣装やルックがおし…

>>続きを読む

スリラーとありますが、恐怖よりも所々笑える場面がありどちらかと言うとダークコメディに近い印象でした。

冒頭で「映像作品にはいつも容姿端麗な人が〜」といわゆるルッキズムに言及しつつ全編を通して人間の…

>>続きを読む
芥川龍之介の鼻を思い出した。
物件の案内をするとき、あえてマスクを被ってはじけた行動をするのが滑稽。
右往左往しながらも、最後の変わらないね、というセリフを言われた時の顔が印象的。

あなたにおすすめの記事