この作品は不思議な感覚にさせる。静かな雰囲気で、休みの日の川沿いのような静かではあるのだが、何もない穏やかな日というわけではない。ただ、都会の喧騒、忙しさといった雰囲気がないだけのようにも思える。
…
元風俗嬢であることを隠さず、海辺の小さな街の弁当屋でひょうひょうと働く女性。
それぞれに孤独を抱えた人々が、彼女のもとに引き寄せられるように集まり、いつしか癒やされていく。
作品全体は、イヤホンも…
250817
オカジとマコトが一緒におにぎりを食べるシーンから、チヒロとちひろが一緒にのりまきを食べるシーンに繋がったところでボロボロ泣いた。地球上に同じ星の魂の人がいると知っていれば、人生頑張って…
僕たちはみんな、人間っていう箱に入った宇宙人なんだ。
同じ人間だなんてよく言うけどさ、
一人ひとり やってきた星が
ばらばらなんだから
分かり合えないのは当然なんだよ。
家族でも?
恋人でも?
友達…
Netflixで始まるのを凄く待った作品。
見てよかったか?もちろん。
水商売で人気者だった『ちひろさん』が田舎町で何気ない日々を送ろうとするが、『人を殺してしまった人』の手伝いをしたりと、新しい…
最後までちひろさんの母や傷のことはあまり分からず、でもそれがかえって良かった
有村架純の食事の所作が綺麗でずっと見てられる
マコトのお母さんの誕生日のシーンで胸が辛くなったけどおかじと3人で食卓で焼…
大粒涙ボロボロこぼしながら鑑賞。
めちゃくちゃ良い作品だなって感じたから何回も見たいなぁ。
キャッチコピーの“心のままに生きていく”が良いです。
【優しさ】
この作品の登場人物の優しさが「ど…
「ちひろさん」という人物を掘り下げるわけではなかった。
様々な登場人物との絡みにじんわり心が温まった映画。
おかべが変わっていくのも良かった。
「孤独を抱えたまま生きていけるよ」的な弁当屋のおか…
小さな港町で弁当屋で働く元風俗嬢のちひろの日常と、彼女の力強さに影響される周りの人々の姿を描いた作品で、安田弘之による漫画作品の実写版
常識に囚われず、伸び伸びと生きるちひろの姿に勇気を貰えた
孤…
©2023 Asmik Ace, Inc. ©安田弘之(秋田書店)2014