パンとスープとネコ日和の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 穏やかで暖かい雰囲気のカフェが魅力的
  • 自由にのびのびと生きることの重要性を教えてくれる
  • 美味しそうな食べ物がたくさん登場する
  • 小林聡美さんが適役で素晴らしい演技を見せる
  • ほっこりする、心地の良い作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『パンとスープとネコ日和』に投稿された感想・評価

ほっこりした気持ちにさせてくれる☺️お腹が空き、美味しいご飯が食べたくなる🍽️
最後のダンスは予想外過ぎて爆笑しました
楚楚
5.0
最近人生がとてもつまらなかったですが。
目標、小林聡美もたいまさこいつものメンバー出演作品にでてくる人間になる
というわけであります
3.0

丁寧な暮らし、という感じ

加瀬亮誕生日ということで視聴
全体的にふんわりしてて良い
こんな生活したいなあ
見てる最中お腹すいてサンドイッチ食べました、そんなドラマ

ちょと、飽きる。
最後のダンス…

>>続きを読む

松本佳奈監督×小林聡美さんは私の中でもう大好きすぎて間違いない作品!
何回観たことでしょう…大好きです!
フードコーディネーターの飯島奈美さんも居るので完璧な布陣です!もたいまさこさんも!
なんてこ…

>>続きを読む
Soichi
3.2
パンとスープとネコ日和。

光がずっと良い。人の目線と優しさがショットに加わるだけでこんなにも優しくなれるなんて良いものですな

優しい朝に良い映画を
スー
-
本当に本当に大好きな作品

小林聡美さん、なんて朝の柔らかい光と美味しそうなごはんが似合う人なんだろう…

自然体で飾ってなくて、でも美しくて、良いなぁ

ほっこり界隈憧れの丁寧な暮らしムービー。

きっとそこは、異次元の北欧風な小洒落た町。
町民の朝は白湯飲んで、天然素材の締め付けない服を着て、お気に入りの持ち物を大切に使い込んで生活していると思われ…

>>続きを読む
トイレが壊れて、業者さんが修理してくれてる中みた。
金曜に一人でみて寝落ち。
そして土曜のお昼に全く知らない業者さんが家に居るなかで見直した。業者さんに聞こえるように少し音量上げた。

2013年,日本
監督:松本佳奈

さて明日の朝ごはんはほうれん草のソテーとベーコンのサンドイッチとスープにしよう

小林聡美ともたいまさこの醸し出すジブリ感はなんなんだろう

胸騒ぎを観た後に安ら…

>>続きを読む
新しいことに挑戦する内容なのに、穏やかに時間が流れていく。
小林聡美さんが作り出す雰囲気ならではなのだろう。
多くを描かず、でもちゃんとストーリーはある。穏やかだけど、観ていて飽きなかった。

あなたにおすすめの記事