終末の探偵の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『終末の探偵』に投稿された感想・評価

配信初見。拾い物。
風情皆無の郊外住宅地で消え行く昭和の情を撮れた。
9割迄は脱力し終盤1割で転調の方向が余りに意外で
泣く程乗れた。
北村の内側から醸し出る虚脱、依存、正義、不敵を同時に混在させつ…

>>続きを読む
北村有起哉のキャラ造形は良いけど映画としては厳しいかな。
ドラマシリーズとかで違う監督で観てみたかった。

アウトローな探偵が活躍するオシャレドラマかと思ったら、そこだけがメインテーマではないのだろうけど排外主義に切り込んだ話だった。フィリピン人ミックスのヒロインにも分け隔てなく接する安井さんですら、海外…

>>続きを読む
KADO
2.0
北村さんは大好きな俳優さんやけど、コレは作品として好みではなかった。
T
3.0
寂れた街のやさぐれ探偵には概ね似た様な人々が周りにいて、似た様な事件が起こるがそう言うの好きなので飽きない。
北村有起哉好演。

なんとなく鑑賞。
想像以上に無骨な作品でした。
ハードボイルドとは違うか‥でも現代映画的ではなかったなぁ
面白いかは❓だが北村さんは役に合っていたと思いました。
もっと色々な事柄に説明や解説をつけて…

>>続きを読む
マル
2.9
雰囲気は良い

戦闘シーンがコメディぽくなったり
解決がご都合主義なのが残念
丸男
3.7

正統派ハードボイルド。

なので、流れ自体の想像はつくが、
製作陣のハードボイルドに対する愛情が伝わって来て良い。

別れ際の、「じゃあな」や「またな」に無常感が出ている。

主演の北村有起哉さんが…

>>続きを読む
hin
3.8

探偵はバーにいる的な、好きな雰囲気でした。
北村有起哉さんがいい。
ただ不法移民についての内容はちょっと薄い。
あとボウガンで他人を射つあいつなんなん。
偶然高石あかりさん観れてラッキー。
戦わない…

>>続きを読む
複数の依頼や出来事が成り行きで進み終末側で街を歩く探偵目線が主演のハマり役によって面白い。

あなたにおすすめの記事