インスペクション ここで生きるの作品情報・感想・評価・動画配信

『インスペクション ここで生きる』に投稿された感想・評価

4.2

イラク戦争下の2005年・アメリカ、ゲイであることで母に捨てられ、16歳からホームレスとして一人で生きてきた青年、エリス・フレンチは海兵隊を志願する。仲間は死んだか、刑務所にいる。外の暮らしでは、い…

>>続きを読む
Yueda
-
ゲイであることを理由に家を追い出された青年が海兵隊で訓練する話。公開時に観たかったけど観れなかった。すごい良かった。救われないのに救いを感じる。それぞれがそれぞれで生きるしかない。

海兵隊に入ることを決めたアフリカ系のゲイのお話。

最後のシーンはかなり心に来た。現実に即しつつも、希望を見失わない。そんな素晴らしい姿が見れて本当によかった。そんでもって実話に基づいているんかい!…

>>続きを読む
3.0
なぜ主人公がここに居たいのかが綿密に組まれていく90分間。


やりたいことはめちゃくちゃ良いけど、話の中で大事が起きてるようで起きてないのが勿体無い
過去に観賞した記憶が…
riri
3.6

監督の実体験を基にした作品。


ゲイの息子を受け入れられない母。
母にありのままの自分を認めてほしい息子。


世代も立場も考え方も違うから、親子と言えどとても難しい💨

ラストの親子のシーンにやられた🥲
ゲイであることで差別を受ける。家族も冷たい。そんな主人公が海兵隊に入る。

テーマが考えさせられるタイプなので見ごたえがある。

監督自身を投影したゲイの少年は、家、食事、そして尊厳のため海兵隊に志願する。
男性社会の一員となるための旅は、むしろ男性社会をグラデーションのように分解し 「なぜ彼らは志願するのか?」についての多…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事