蟻の王の作品情報・感想・評価・動画配信

『蟻の王』に投稿された感想・評価

とにかくショットが美しいです。
二人が最後に会う、畑とオペラの音楽とカメラワークがとても綺麗で切なさを増加させます。

先生の過去を知れば知るほどアルドは結構遊んでたみたいだし、若い男の子を献上して…

>>続きを読む

時代もあるのだろうというのは承知の上で思うのが、親はこんな結果を望んだのかという事
治療によって息子にあった輝きや活気が無くなって行くのを見てもこれでいいと思えていたのだろうか?引き離すだけで良かっ…

>>続きを読む
三鷹
2.7
期待しすぎたらしい。と言うか、それって…あー、思った事ちょっと纏めないと書けないなこれ。
あとで書く。
3.0
このレビューはネタバレを含みます

どの程度史実通りに描かれているかも分からないし、監督の意図しているところもそこではないのであろうが、「偏屈なインテリ中年男によるグルーミングで人生を壊されてしまった無垢な青年の悲劇」としてしか捉えら…

>>続きを読む
t
-
シチリアサマーとこちらは真実のイタリアの姿を見せている。

君の名前で僕を呼んでは美しい部分だけをみせてるんだなぁと思った。

3作共通なのが、イタリアの風景、光、が美しい。
Nyayoi
3.7

詩人で劇作家、蟻の生態研究者でもあるアルドは、教え子の若者エットレと恋に落ちる。しかしエットレの家族は二人を引き離し、エットレは同性愛の“治療”で電気ショックを受けさせられるため矯正施設に送られ精神…

>>続きを読む
ハレ
3.5

それほど大昔の話でもないし、決して病気でも障害でもないのに同性愛者がここまで忌み嫌われ虐げられているのはやはり宗教(神)のせいなのか。
この時代で、カトリックの国ならマインドコントロールされた(と信…

>>続きを読む

イタリアの名匠ジャンニ・アメリオが、同性愛の許されない時代に恋に落ちた詩人と青年をめぐる【ブライバンティ事件】の実話をもとに描いたヒューマンドラマ。

エットレ役には本作が映画デビューとなる新星レオ…

>>続きを読む

2014年に92歳で亡くなったアルド・ブライバンティと、彼をめぐる裁判を描いた事実ベースの物語で、監督はカミングアウト済みのジャンニ・アメリオ。

ファシズムと戦い、多方面で思想/芸術的才覚を発揮し…

>>続きを読む
iyo
3.3
言いたい事もわかるけど、この手のテーマにおいては『イミテーションゲーム』が素晴らしすぎるからな、という感想

あなたにおすすめの記事