瀉血のネタバレレビュー・内容・結末

『瀉血』に投稿されたネタバレ・内容・結末

主人公が声なく叫ぶシーンが痛々しい😢四六時中感情爆発させてる自分より力の強い兄の存在を感じた、、水瀬くんの方も言わないだけでコンプレックスや悩みがあるんだろうなー歩くシーンで歩調が合ってたのが伏線?…

>>続きを読む

フィクションを書く。それが俺が家族に復讐できる唯一の方法だ​───謹慎していた兄が帰宅して穏やかではない夕食。そんな兄を擁護し極力干渉しないよう提案する母親。主人公が取り憑かれたように友人宅へ入り浸…

>>続きを読む

クッキリしたモノクロが作品にハマっていて良かった。
クソうざい主人公が最高。
地下道の壁に手を叩きつけるシーンの発狂演技が素晴らしい。
塾で唯一仲良かった友達が別の友達といるところみて、どなた?から…

>>続きを読む

家のなかのピリつき、マジで実家を思い出す
嫌すぎて抹消してた記憶が呼び起こされる
あの頃感じていた、ここから抜け出したいとか別の人間になってしまいたいって願いが、作品に昇華されていると感じた。

家…

>>続きを読む

主人公家族全員こわい
あの境遇であんな完璧に見えるクラスメート居たらそら憧れるよなぁ
物音が結構デカめに入ってたのは意図的なんかな
唐突にスイッチ入る塾講師
独白のシーンであちらの現実とこちらのフィ…

>>続きを読む

正直ラストシーンで何とも言えない気分になった
何故あの家庭はあーなってしまったのか?
父親の不在がでかいのか?
自分ならあの家庭の状況でどうするのか?
空気の読めない馬鹿な感じでも、全力で子供達にぶ…

>>続きを読む

初監督作で半自伝的な映画はすごくチャレンジな事だと思いますが楽しめました。
地下道やモノレールの下からのカットなどロケーション選びが上手いなと感じました。行き先の違いを同時に撮れるシーンなど画角にこ…

>>続きを読む

撮影のカットが綺麗

監督の生い立ちと現在の映画制作へのモチベーションを反映させたデビュー作

機能不全家庭を経て別人への成りすましを遂げていく主人公がとても痛ましくも、潔く思えた。

あくまで主人…

>>続きを読む

テーマとしては自身のオリジナリティを他者に求めることを描いていて、私の1番好きなものがテーマでした。
暴力を受ける環境や抑圧により、自分からの離脱や日常から抜け出し娯楽や他者の存在への逃避となること…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事