ロスト・キング 500年越しの運命の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ロスト・キング 500年越しの運命』に投稿された感想・評価

toyo
3.9

英国映画で、実話ベース物でした。

リチャード3世については、知識ゼロ。
シェイクスピアのお話もあまり知りません。知ってると、たぶんもっと楽しめたなかなと。

何百年も前の人の話で、そこまで熱くなる…

>>続きを読む
「君は真実を知っている」
人生で正当な評価を得られず、真価を発揮できずにいた人の話を紡いだ人、フィリッパ。
私も彼女から、リチャード3世との奇跡の話を聴きたいな。

映画だと大学の奴らがマジでクソ。ただフィリッパの前になぜリチャード三世が突然現れたのか?わからん。現実では駐車場に立った時王の墓の上に立っているという直感を感じたというから理由づけが難しかったのかも…

>>続きを読む
500年遺骨の行方が謎だったリチャード3世を見つけ出したとある女性の実話

「マザー・テレサも時にはミルクの蓋を忘れたはず
チンギス・ハーンがゴミを拾うこともあった
人間は完璧ではないし悪魔でもない」

時の娘もっかい読みたくなった〜〜〜

本筋関係ないところだけど、イギリスのドラマとか映画とか見てて結構歴史の中の王たちが近所の人ばりに「あの人ね〜」て浸透してる感じが面白いな〜て思う 分かんない、フ…

>>続きを読む
eri
4.0

実話ベースのお話。リチャード三世についての知識は全く無かったけど問題なく楽しめた!推しが居ない私には、どんどんリチャードに夢中になっていくフィリッパが羨ましく思えた。思いがけないところで出会っちゃう…

>>続きを読む
mt
3.0
実話ということだが、素人がこんなに簡単に墓を見つけられることにビックリ。
しかも専門的知識じゃなくて、勘で見つけている!
実際の大学をこんなに悪く描いて大丈夫なのか心配になる。
満丸
4.2

遺骨が見つかった時に、白馬に乗って現れたリチャード三世には胸が熱くなった。(いつもどこか哀愁と物悲しさが漂う背中してたから余計に)
大学側の嫌な奴にフィリッパが『私はあなたと闘います!』って啖呵切っ…

>>続きを読む
3.4

自分には刺さらなかったけれど
中世の歴史に興味があったり、学ぶ為にはいい作品だと思った。

イギリスイングランドでは有名な王様
リチャード3世。在位期間は短く、歴史と史実が、異なって現代まで伝わって…

>>続きを読む
シェイクスピアのリチャード三世の悪党ぶりは好きだけれど、それはそれとしてもジョセフィン・テイ『時の娘』があるじゃないの! と、思ってしまうのだった。

あなたにおすすめの記事