ロスト・キング 500年越しの運命のネタバレレビュー・内容・結末

『ロスト・キング 500年越しの運命』に投稿されたネタバレ・内容・結末

簒奪者と語り継がれるイングランド王「リチャード3世」。ある日を境に、彼の遺骨を見つけ出して名誉を晴らさなければという妄執に取り憑かれたひとりの主婦の話

filmarksのカテゴリが「ドラマ/コメデ…

>>続きを読む

・リチャード3世を演じた役者さんがすごく良い雰囲気
・このストーリーが実話だっていうのがすごい
・映画だからしょうがないんだけど実際はもっとちゃんと調べてそれに基づいて分かったことが“気がする”みた…

>>続きを読む

イギリスって感じ

途中の大学の広報担当だがなんだか、費用も出してない、充分な協力もしてないのにフィリッパの手柄を横取りして挙句の果てには彼女を除け者にするって言う

アマチュアだろうが、大学は敬意…

>>続きを読む

 リチャード3世の遺骨を見つけた実在の女性研究家とそのエピソードに興味を持って視聴。
 歴史の中で勝者の正当化のために悪しざまな立場に置かれてしまった敗者の名誉回復のために尽力する主人公と、彼女を見…

>>続きを読む

リチャード3世の遺骨を発見した女性の話。

主人公は会社勤めをする普通の中年女性。
そんな彼女が舞台を見た事をキッカケに、リチャード3世にハマっていくんですね。
自分の境遇と似たものを感じたのかもし…

>>続きを読む



社会や家庭で、正当な評価をされず、でも強く信念を持って生きてきた女性が、リチャード3世の遺骨の発掘、また王家としての名誉を挽回する実話に基づいた物語。

フィリッパのまっすぐな想い、行動力に胸打…

>>続きを読む

始まってからテロップで知ったんだけど実話なのやばい。
リチャード三世は薔薇王の葬列から入ってベネディクト・カンバーバッチのリチャード三世をチラ見したくらいの知識だけど、かなり不運な人…。
そういう王…

>>続きを読む

よくわかんないけど、あの妄想シーンって本当に体験したことなのか、映画だからなのか、いらんかったなぁ。
だって、自分の母親のあんなシーン見てたらゾッとする。
まー、病気だからなのか。
関係あるのかな?…

>>続きを読む

面白かったなー。
リチャード王についてミリしらのまま観たのだがイマジナリー・リチャードの存在のおかげで堅苦しくなく観られて良かった。
ファンドレイズといい、一般人のおばさんの案に賛同してガンガンお金…

>>続きを読む

星5以上。こんなに面白い作品を私は何年マイリストで燻らせていたのか…!unhealthy obsessionをもって行動に行動を重ねていくところもカッコ良すぎる。美味しいところだけを掻っ攫っていく大…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事