絶対好きなやつじゃん‥ってみたらやっぱり好きだった。インドって嫁姑問題割と多いイメージ。ハーディ、リトルウッド、アツくて泣いちゃう。構造的な問題でもあるし生まれる時代や国が違えば、さらに多くの功績が…
>>続きを読むデヴ・パテルが見たくて…(本日2本目)
面白かったです。時代が時代なだけに人種差別があり当然のように当時の英国人はインド人を下に見てますからね…。理不尽な暴力も辛かったですが、身内である母親が原因で…
1729
数々の映画で名前が上がる数学の天才ラマヌジャン。証明はせずに直感で次々と新しい公式を作ってしまう超人的な頭脳を持ちながらも、ヒンドゥー教の戒律や英国の人種差別に苦悩していた。もし生まれる…
時代を考えると、インド人でかつ学歴がない彼は、劇中以上に苦労しているんだと思う
癖の強いハーディーの不器用ながらもラマヌジャンを支えるところがいい
後半に出てきた、教授陣が机を拳で叩くシーンが好き
…
(c)2015 INFINITY COMMISSIONING AND DISTRIBUTION, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.